
ピッコロ劇団公演ご案内
◇ファミリー劇場◇8月10日(土)11日(日)
《’96ピッコロフェスティバル特別企画》
岡田淳=原作 秋浜悟史=台本・演出
「二分間の冒険」
不思議な黒猫・ダレカに出会ったときから、少年・悟のハラハラドキドキの長い二分間の旅がはじまった!ピッコロ劇団がこどもたちへおくる愛と勇気の冒険ものがたり、待望の再演決定。
8月17日(土)松原市文化会館
8月18日(日)奈良県橿原文化会館
8月22日(木)サンホールやまさき《県民芸術劇場》
8月24日(土)春日町文化ホール《県民芸術劇場》
8月27日(火)栗東町民会館建設プレ事業(栗東中学校体育館)
◇第5回公演◇10月4日(金)〜10日(祝)7日(月)休演
近松門左衛門=原作 石澤秀二=台本・演出
「心中天網島」
小春・治兵衛・おさんの三角関係には、牢獄のような檻に囲まれた時代の閉塞状況を、必死に生きる名もない私たちの姿がある−現代によみがえる近松の世界。近松のまち・尼崎の市制80周年を記念し、ピッコロ劇団が総力をあげて取り組む力作!!
10月15日(火)〜17日(木)三百人劇場《地域劇団東京演劇祭参加》
10月27日(日)浄るりシアター
◇地域交流公演◇'96 11月〜'97 3月
別役実=作 秋浜悟史=演出
「スパイものがたり」
演劇ワークショップとピッコロ劇団の公演がドッキング!県内4カ所(ピッコロ・中町・三木・出石を予定)で地域の人々と一緒に舞台を作り上げ、表現する楽しさを分かち合う。
◇第6回公演◇'97 6月
別役実=作 藤原新平=演出
「風の中の街」
幻の《わが街》を目指して旅する『当り屋』の一家。別役実書き下ろし快心のブラック・コメディー、好評につき再演。東京公演(三百人劇場)を予定。
◇ファミリー劇場◇'97 8月
別役実=作 秋浜悟史=演出
「さらっていってよ、ピーターパン」
夢の世界へ連れていってくれるピーターパンの来訪を待ちわびる子供たちの心情を綴る、別役実書き下ろしのファミリー作品。
◇第7回公演◇'97 10月
清水邦夫=作 秋浜悟史=演出
「わたしの夢は舞う」−會津八一博士の恋−
太平洋戦争前後の昭和の暗黒期、會津八一博士と教え子たちの心の交流を通して、真の教育とは何かを問う、清水邦夫書き下ろしの秀作を再演!!県内、東京(三百人劇場)、新潟公演を予定。

ピッコロ劇団がより地域に密着した活動を行い、観客の皆様との交流を深めていくために、兵庫県立ピッコロ劇団後援会「ピッコロ サポート クラブ」を設立します。
さまざまな特典も用意しています。
種類と特典

会員期間
入会時から数えて12ヵ月目の月末までが会員証の有効期限となります。
(例:6月入会の場合は、翌年の5月末日まで)
申し込み方法
どなたでも、いつからでも、ご入会いただけます。
■直接申し込み
劇場事務所で、直接手続きをしてください。
■郵便振込み
別紙、払込取扱票に必要事項をご記入のうえ、所定の年会費を添えて郵便局で手続きをしてください。(手数料不要)
お問合せは、ピッコロシアター 〒661 尼崎市南塚口町3−17−8 (06)426−1940
前ページ 目次へ 次ページ
|

|