日本財団 図書館


 

005-1.gif

指揮 手塚幸紀 Yukinori Teduka CONDUCTOR
1940年東京に生まれる。1958年東京芸術大学器楽科にフルートで入学。1960年より一年間、斎藤秀雄のもとで指揮法を学び、1962年より学内で指揮活動を行う。1964年に東京芸術大学指揮科に再入学、渡邊暁雄、山田一雄両氏に師事する。
1967年民音指揮者コンクールで第1位を受賞し、注目を集める。翌1968年芸大卒業と同時にヨーロッパ各地を回り、ベルリンで学ぶ。この間にRIAS放送のためベルリン放送交響楽団を指揮する。1969年帰国。
1970年2月日本フィルハーモニー交響楽団指揮者に就任、日本フィルをはじめ各オーケストラの定期演奏会や、テレビ、ラジオに出演し活動を広げる。1971年文化庁派遣海外研修員としてヨーロッパ・アメリカで研修を積み、翌年帰国。
1972年10月から1983年3月まで大阪フィルハーモニー交響楽団指揮者、1983年4月から1985年3月まで京都市交響楽団正指揮者をつとめ、また1972年から1992年までは新日本フィルハーモニー交響楽団指揮者団に名を連ねた。さらに1987年4月から1992年3月まで群馬交響楽団常任指揮者をつとめて群響の発展に力を尽した。
最近の活動では、1993年1月と12月の新日本フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会(ジョスタコーヴィチ:交響曲第4番、交響曲第6番地)や、同年2月の群馬交響楽団定期演奏会を指揮し、さらに10月には愛知県芸術劇場でのオペラ(プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」)、1996年11月には日生劇場でのオペラ(ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」)を手がけ、いずれも高い評価を得ている。
日本の全国主要オーケストラでの数多い客演に対し、常に安定した高い評価を得ている。
(1996年1月現在)

 

005-2.gif

ピアノ 仲道裕子 Yuko Nakamichi PIANO
5歳より金原美津子氏、8歳から13歳までアメリカにてシルヴィア・ミューリング氏に師事。桐朋女子高等学校音楽科に進み、86年渡独。
ミュンヘン国立音楽大学、同大学院、同大学室内楽科を卒業。
コンクールでは、第36回全日本学生音楽コンクールピアノ部門中学校の部全国第1位。イタリアのアドルフォ・L・アプレダ国際ピアノコンクール第2位、第37回マリア・カナルス国際音楽コンクールピアノ部門第2位及び特別賞、第10回ロべール・カサドシュ国際ピアノコンクール第3位。
ミュンヘン国立音楽大学大学院卒業までに、安倍紀子、中島和彦、クラウス・シルデ、ギュンター・パッシーンの各氏に師事。
レパートリーも多彩で特にショパン、リストを得意として、高い評価を得ている。
現在はドイツのハンブルクを拠点に活動し、日本への帰国は年3回程、ソロ活動を中心に各地で公演を行っているが、96年5月紀尾井ホールのデビューリサイタルで、日本での本格的活動を始める。
また、5月神奈川フィルハーモニー管弦楽団、10月札幌交響楽団、97年3月日本フィルハーモニー交響楽団と、コンチェルトが予定されている。
今日本で人気、実力ともに高く、国際舞台で活躍するピアニスト仲道郁代の妹でもある。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION