日本財団 図書館


 

たのしい音楽会

コンサートの聴き方・進み方

1.皆さん、順序よく会場に入りましたか?
2.ステージには誰もいませんが、イスが約40個、譜面台が約20本、それに打楽器(ティンパニー、大太鼓、小太鼓)、コントラバス2台が並んでいますね。
3.開演5分前になりました。
今日は先生から指揮者の紹介やあいさつ、注意があります。よく聞いて音楽会のマナーを身につけてください。
4.黒服(夏は白服)にネクタイ姿の楽団の万々が入場してきました。みなさん拍手でお迎えしましょう。
5.最後に1人少し遅れて入ってきましたね。この人はコンサートマスターといって、指揮者とそれぞれの演奏者との間をとりもつ役割があります。
第一バイオリンを弾き、一番前に座ります。
6.静かにしましょう!
コンサートマスターが立って音を鳴らします。耳をすましましょう。ラの音です。この音によって他の楽器の音をキチッと合わせます。これはとても大事で大切な仕事ですから静かにしましょう。
7.さて、音合せが終わった所で指揮者が入ってきました。みなさん大きな拍手でお迎えしましょう。
8.さて、今回は指揮者目身が皆さんに曲の説明をしながら進行しますが、普通のコンサートでは、お話はなくて曲だけ演奏します。指揮者の役割は別のところに書いてありますが、とても集中カが必要な仕事ですから、お話するのが大変なのです。
今日はとってもサービスしてくださるのです。
9.いろいろな曲が進んでいます。しっかり聴いてしつかり拍手が出来ますか?
さて、拍手ですが……普通は組曲や交響曲の場合、1楽章から4楽章まであり、その楽章の間は拍手をしないのが礼儀です。一曲全部聴いてから拍手をすることが大切です。でも初めて聴く曲でわからない人は指揮者が両手を止めて下におろしたら拍手しましょう。
10.さて、全部のプログラムが終わりました。でも、もっともっと聴きたいと思う人はしっかり拍手しましょう。指揮者も演奏者も疲れていますが、皆さんにもう一曲プレゼントしてくださると思います。
このことをアンコールといいます。もう一曲きつとありますよ!拍手をどうぞ…

 

●指揮者の役割
?演奏者に曲の始まりと終わりを指示します。
?曲の強弱や、音楽的な表現を示します。
?曲の拍子と速度を示します。
?オーケストラの指導者として、練習の計画などの運営も行います。
また、指揮者として大切なことは、これから演奏しようとしている曲を、どのように演奏するかを、頭の中に描いていなければなりません。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION