日本財団 図書館


が、建物のことなどを聞かれるとなかなかできない。そういった意味で観光ガイドなども本当はあればいいと思うのですが、そういうところで苦しんでいるのが現状です。
ですから、気軽に参加していただけるイベントだとかボランティアガイド的なものが課題として残っているのですけれども、われわれは逆にこの課題がすぐには無理だとしても何かそういった形で地元の方とうまく交流ができることをシステム化すれば、今よりももっと利用者に喜んでいただけるのではないかと思って、地元の市町村の職員の方や地元の人々の意見を聞きながら、一層の国際交流ヴィラの魅力アップを図ろうと日夜研究しているというところが実情です。私も岡山から非常に先進事例だといって呼んでいただいたのですが、そういう意味ではまだまだ先進ではなくて発展途上のヴィラだという認識をもっております。テーマは地域振興との関係ということだったのですが、われわれが実際に運営しながらいろいろと聞いて知ったことのほうが皆さん方にとって何かヒントになるのではないかと思って、本日はそういう話をさせていただきました。ということで私の発表を終わりにしたいと思います。
●阿部 どうもありがとうございました。非常にユニークな事例でして、インターナショナルヴィラというものが、小さな種かもしれませんが一つの種まきとして地域の生活、あるいは国際交流という問題まで発展させていろいろな課題を抱えながらも、それを一歩ずつ解決しようという、謙遜していらっしゃいましたがきわめて先進的なお取組みだろうと思います。
第1部は、オーストラリアの政府観光局の戦略的な観光プロモーションの事例、それからバンコクにおける観光動向と、それを踏まえたビジターズインダストリーの核たるホテル事業の展開の現状、最後にわが国の国内での、そして地域での国際交流、あるいは在住する外国人を中心とした一つのやすらぎの場の提供というコンセプトをもった取組み、この三つの事例をご紹介いただきました。全体をまとめてどうだということは次のパネルディスカッションの課題にも重なるところが出てくると思われますので、そちらのほうへゆだねたいと思います。とりあえず、今日はお三方の事例発表を私たちの一つの教訓として、あるいは今後活用すべき情報として利用させていただきたいと思います。ありがとうございました。改めましてお礼申し上げます。
●司会 どうもありがとうございました。ではここで、短い時間ではございますが休憩をはさませていただきます。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION