日本財団 図書館


? コミュニティ地区の活動状況

山形県 南陽市 漆山地区

 

1 地区の性格

漆山地区は、束洋のアルカディア置賜盆地の北部に位置し、地区の北部山間を源流とする「織機川(おりはた川)」の扇状地に住宅街が展開している。また、地区の南部は水田、果樹園等中心の農業用地が大部分であるが、近年は、住宅地や工業団地として利用されている。

国道113号線が・住宅街をバイパスして東西に走り、また、フラワー長井線も地区の中央部を貫いていることなどから、地区外への通勤者が多い。また、地区内の工場等への従事者もあり、第2次、第3次産業従業者数が、農業従事者数をしのいでいる。

歴史的に見ると、「製糸のまち」として、繁栄してきた経緯があり、また、民話「鶴の恩返し」の発祥地の一つとしてのロマンの香りを漂わせ・地区住民の各種コミュニティ活動も積極的に取り組まれている。

 

2 活動内容

当該年度における各部会毎の目標達成に向け視察研修、イベント準備等、随時部会を開催し地域の活性化に向けて活動している。

 

3 コミュニティ施設の整備計画

平成2年度に自治省より「地域づくり推進事業」の採択を受け「夕鶴の里づくり事業」として整備された『語り部の館』が主にコミュニティ施設として使用されている。現在、当地区におけるコミュニティ施設の整備計画はない。

 

4 コミュニティ活動の状況

(1) 防災・災害対策

(現在の活動状況)

○ 地元消防団が中心となり、年一回の地区内防災訓練や毎月2回の巡視、  啓発活動を実施している。また、地区内の危険箇所の点検なども、他の  団体、機関と連携を取りながら行っている。

(今後の見直し内容)

消防団と消防後援会が中心となり、各町内会ごとの避難場所及び避難経路の点検を行う。

(問題点)

大規模災害が少ないことから、防災・災害に対する意識が希薄であり、啓発活動が大切となってくる。

(2) 防犯運動その他生活の安全確保

(現在の活動状況)

南陽市防犯協会漆山支部、交通安全協会漆山支部が中心となり地区内の防犯パトロール、交通安全のための立硝などを実施している。

(今後の見直し内容)

青少年の健全育成のため、防犯協会が中心となり学校など関係機関との連携を図りながら、地域の各層が集まり意見交換する場(教育懇談会)を検討中

(問題点)

−−−

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION