日本財団 図書館


  イ 主要プロジェクトの整理イメージ

   A ヘルスセラピープロジェクト

   1 狙い

 ○ 現在のスポーツ、レクリエーション系の活動に加え、薬草などを活用した心身の健康チェック機能を導入することにより、他の各機能を連関させることができ、西諸地域を健康をテーマとしたリゾート地として仕置付けることができる。

   2 整理イメージ

   (整備の考え方)

 ○ 薬草に関する展示、情報提供、香りの効用、文化などを解脱、展示する施設を整備する。
 ○ 薬草を活用した億康チェック、簡易な偉康チェック機能を有する施設を整備する。

   (整備の内容)

 

 

 

 

 

 

  ※世界の簑竈文化館(不老長寿の館)

 この施設は、A〜Fの機能の中核を担う資料館、博物館的なPR館である。具体的には、世界の薬草など健康文化、日本・宮崎の本草文化、薬草の食文化、薬草工芸、ハーブ工芸などに関する基礎的、科学的情報などを楽しくPRする役割を担う施設である。
 特に、見せ場としては、徐福伝説や世界の「不老不死」伝承、「仙人」の文化史などをテーマとした展示・体験館の演出も一案である。例えば、仙人になるための服薬法・仙食、服薬以外の昇仙法(例えば、熊や鳥など禽獣の姿勢をまねて行う気〔行気〕の体操=導引)などをおもしろく映像解説したり、世界の仙人

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION