日本財団 図書館


   ウ 地場産業の活性化プロジェクト(宇都宮北部重点地区)

 ◇基本コンセプト…個性ある地場産業の育成
 大谷地区は、江戸時代から大谷石が産出され、宇都宮の地場産業として首都圏を中心に出荷されてきた。明治時代から本格的に採掘され、戦前には旧帝国ホテルに使用されるなど、全国的に大谷石が知られるようになった。戦後採掘技術も向上し、昭和40年代には年間80万トンの出荷高を誇ったが、その後需要の低迷から現在では約26万トンまで落ち込んでいる。
 大谷石は、従来石塀や石倉などの建設用材として利用されており、採石技術の開発によるコストダウン、さらには個性ある地場産業の活性化を図るため、大谷石の脱臭効果などの素材の特質を活かし、付加価値を高めた新商品の開発などを積極的に推進するとともに、大谷パーキングの地域情報発進拠点において、これら地域情報などの提供を行う。

 

 

 

../images/041-1.gif

 

 

 

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION