
日本マリーナ・ビーチ協会とは
当協会は、昭和49年に運輪大臣の設立許可を得て、発足以来20年間、全国マリーナの団応として、さまざまな事業活動を行ってまいりましたが、平成元年度よりビーチ事業を導入して協会名称も(社)日本マリーナ協会から(社)日本マリーナ・ビーチ協会に改めました。
これは、マリーナとビーチの関連性が極めて密接であることからマリーナを含めた新しい海浜ゾーンの調査、研究を行い安全で快適なビーチ(人工海浜)の整備要請に対処していくこととしたためです。

◎マリーンウィーク開催年度別実績一覧表

前ページ 目次へ 次ページ
|

|