日本財団 図書館


 

ロープのむすび方をおぼえよう

●シーマンの第一歩はロープワークから

ヨットやモーターボートを桟橋につないだり、ロープをアンカー(いかり)にむすんだりすることをロープワークといいます。
ロープワークになれることはシーマンの第一歩です。正しいロープのむすび方をおぼえて、しぜんに手が動くようになるぐらい練習しましょう。先生にむすび方をならったら、短いロープを用意して、なんども練習して、すばやくむすべるようになれば一人前です。

●ロープのむすび方のいろいろ

ロープのむすび方はたくさんあります。むすぶ目的や用途によって使いわけますが、ここでは代表的で基本になるむすび方を紹介します。
1.端(はし)止め
ロープは何本かのより糸で編んであるので、切り口をそのままで使用しているとバラバラになってしまいます。それを防ぐために、端止めをしますが、方法はたくさんあります。
化学せんいのロープなら、端を燃やして溶かし、冷やしてかためる方法もそのひとつです。

017-1.gif

2.もやいむすび(ボーラインノット)
このむすび方は、むすびの王様といわれるくらい、いろいろな場合に使われます。船を桟橋につなぐとき、体にロープを巻いて命網にするときなどに特に大切なむすび方です。

017-2.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION