(2) フレキシブルチューブ フレキシブルチューブは可とう電線管工事に使用されるもので、プリカチューブ(PA2及びPA3) などがある。 PA2,PA3とも防湿、防食のためビニルその他の合成樹脂の被覆をしたものである。 表2.24プリカチューブの寸法
(2) フレキシブルチューブ
フレキシブルチューブは可とう電線管工事に使用されるもので、プリカチューブ(PA2及びPA3) などがある。
表2.24プリカチューブの寸法
2.7 ケーブル導入及ぴ線端処理用材料 (1) ガスケット 電線貫通金物に使用され、電線と金物の間の防水を確保するものであって、一般にネオシールガスケット、ゴムガスケットなどがある。また、接地兼用としてはメタリックのものが使用されている。 (2) パテ 電線貫通金物のガスケットの補助的に使用されたり、又、電線コーミングなどに充填するもので、ネオシールパテ、ダックシールパテなどが一般に使用されている。
2.7 ケーブル導入及ぴ線端処理用材料
(1) ガスケット
電線貫通金物に使用され、電線と金物の間の防水を確保するものであって、一般にネオシールガスケット、ゴムガスケットなどがある。また、接地兼用としてはメタリックのものが使用されている。
(2) パテ
電線貫通金物のガスケットの補助的に使用されたり、又、電線コーミングなどに充填するもので、ネオシールパテ、ダックシールパテなどが一般に使用されている。
前ページ 目次へ 次ページ