日本財団 図書館


 

第2章 レーダーの性能

 

一般に航海用レーダーに望まれる性能は、近距離から遠距離に至るまで、できるだけ広範囲にわたって、目標を容易に、しかも、一つ一つを確実に分離して探知することができ、かつ、その測定した目標の位置精度が高いことである。そこで、これらの要求性能を満足すべき判定基準となる主要な項目を列挙すると次のとおりである。
?最大探知距離:ある物標を探知できる最大限の距離
?最小探知距離:ある物標を探知できる最も近い距離
?距離分解能:同一方向にある二つの物標が、二つの映像として見える最小の距離間隔
?方位分解能:同一距離にある二つの物標が、二つの映像として見える最小の角度間隔
?距離及び方位精度:レーダーによる距離及び方位の測定精度

 

2・1最大探知距離

物標からの反射波は、距離が遠くなる程弱くなるが、その反射波をノイズと区分して、映像として映し出せる程の強さがあるかどうかで最大探知距離が決まる。
レーダーから送信される電波が物標で反射して帰ってきて、そのレーダーで受信する電力すなわち受信感度は、自由空間の伝搬(例えば地上のレーダーで航空機を探知するとき)では(2・1)式で与えられ、航海用レーダーで海上の物標を探知するときは、直接波と海面で反射してくる電波とのベクトル合成であるから(2・2)式で与えられる。

 

 

010-1.gif

 

(2・1)

 

010-2.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION