
第一章 剣道のあり方
第一節 剣道の理念(意義と目的を含む)
指導の理念を通して、剣道の特質、特性を考慮して剣道全体性の把握と対象の意義の発達と深まりをねらいづけしながらモデルを発展的に構成する。「剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である」背景にある共通・理解としては刀の理念による正しく、たくましい人間生成の修錬でありそれが社会と文化の発展につながる。
第二節 剣道修錬の心構え
剣道を正しく真剣に学び、技術の向上をはかり、心を錬磨して旺盛なる気力を養い剣道の特性に通じて、礼節をとうとび、信義を重んじ、誠を尽して常に自己の修養に努め以って国家社会を愛して広く人類の平和繁栄に寄与せんとするもの。
(全日本剣道連盟)
第二章 指導目的と指導方針
第一節 目的
?剣道の基本動作を指導して技術の向上をはかる。
?健康な体力と素直な子供を作る。
?何事でもなし遂げる子供を作る。
?世の中に役に立つ子供を作る。
前ページ 目次へ 次ページ
|

|