- 1 都道府県名
茨城県
- 2 モデル地区名
つくば中央地区地域安全活動推進連絡協議会
- 3 重点となる活動項目
- (1) 覚せい剤等薬物乱用防止の推進
市内デパート「クレオ」前ペデストリアンデッキに於いて実施した、茨城県覚せい剤等乱用防止推進協議会主催による「ダメ・ゼッタイ」街頭キャンペーンに地域安全活動推進員等が積極的に参加し多数の地域住民と各種の支援ボランティアに対して、覚せい剤の撲滅とオウム被疑者関連情報の提供を呼びかけた。
- (2) 青少年健全育成の推進
- ア テレクラ条例施行日に合わせ、地域安全活動推進員・吾妻小学校PTA有志の町内会役職員により、市内吾妻地区においてテレフォンクラブ等の違法広告物の撤去作業を実施し、積極的な有害環境浄化活動を市民に訴えた。
- イ 地域安全活動推進員と学園剣道スポーツ少年団・学園少年少女柔道教室の少年少女等が、「有害環境浄化活動推進中」のタスキをかけて、青少年の社会参加活動と有害環境の浄化をめざして市内で空き缶やゴミ捨いをしながらキャンペーンを実施した。
- ウ つくば市上郷祇園祭りに際して、豊郷地区居住の地域安全活動推進員・少年指導委員等が協力して祭り会場周辺における少年補導、祭見物者の使用車両に対する防犯診断を実施した。
- (3) 犯罪等抑止活動の推進
- ア 地域安全活動推進員・茨城県警備業協会地域安全指導隊員合同で、つくば市の繁華街である竹園地区・吾妻地区の集団パトロールを実施し、パチンコ店、コンビニエンスストア、金融機関、商店などに対する防犯診断と防犯チラシの配布などを実施した。
- イ 谷田部地区の地域安全活動推進員が主体となって、つくば市館野地内の一般住宅に対する防犯診断、自転車・オートバイに対する車両防犯診断を実施し、地域住民に対して防犯意識高揚を訴えた。
- ウ 自転車の通行量の多い市内のデパート「クレオ」前ペデストリアンデッキに於いて、また、つくばセンター交通広場に於いても、臨時の『自転車防犯登録会場』を開設して、盗難防止の啓発を呼びかけた。
- (4) 広報等活動の推進
つくば市第2県民センターにつくば市長・伊奈町長をはじめとした地域の有志や地域住民を招き、地域安全活動推進員等とともに活動を展開してもらうための活動員である「地域安全モニター」の委嘱式を実施し、つくば大教授小田晋氏による「現代社会と犯罪戦争」と題する講演を行うなどして防犯意識高揚を図った。
- (5) 環境整備活動の推進
谷田部地区の地域安全活動推進員がパトカー同乗による自動車警らを通じて、危険箇所の点検をし、管理者への通報と「水難事故防止」立看板の設置・巡回を実施し、夏休み中の子どもの事故防止を展開した。
前ページ 目次へ 次ページ
|
|