日本財団 図書館


 

第4章 点検整備と保守上の注意

 

4・1 作業心得

レーダーは、船舶の航行安全上必要欠くべからざる重要な機器であり、かつ高度な電子機器でもあるので、取扱いには細心の注意を払い、作業目的や作業順序を十分に理解した上で点検整備を行わなければならない。
作業を行うにあたって心得ておくべき基本的な事項を以下に列挙する。
4・1・1 安全作業のための注意事項
安全に作業をすすめるために、次の各項に十分注意すること。
a)高電圧の部分には、電源スイッチを断にしてもCRTの陽極等に高電圧が帯電している場合がある。手を触れる前に蓄積している電荷を箱体等に放電させること。
b)湿度が高く、当該機器に結露しているようなときには、乾いた布で十分にふき取ってから通電すること。予熱状態のままで暫く運転して乾燥させるように配慮した方がよい。
c)空中線や送受信機の保守、点検の作業中に電源を入れられると危険なので、配電盤のレーダー用電源スイッチと、レーダー指示器の操作パネル上の(POWER・電源)スイッチを(OFF・断)にして、指示器の操作パネルと空中線マストの下部に(作業中)という注意表示をすること。
4・1・2 機器の内容についての知識
作業の対象となる機器についての回路理論、回路動作、回転機構の構造等は日ごろからよく理解するよう努めておくこと。
そのためには、当該機器の取扱説明書、技術参考書、装備要領書などを利用するとよい。
4・1・3 作業を外注する場合
作業の一部分を造船所が施工するか、あるいは外注するような場合には、事前に詳細な工事区分についての打合せを行い、かつ、工事計画に基づいた作業について、十分な指導や依頼を行うことが必要である。
4・1・4 機器の現状についての診断
作業に着手する前に、機器の配置状態と性能の状態および船舶の運航計画等を確認するとともに、レーダー日誌(ログ ブック)も点検して、問題点につ

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION