日本財団 図書館


 

め付けずに対角線上に徐々に締め付けるようにすると、ガスケット面が均一に無理なくカバーとペデスタルに当たるようになるので注意深く作業を進めること。(図3・3参照)

156-1.gif

図3・3カバー締付け順序

ガスケットの寸法は普通少し大き目なので、ガスケット溝に全体がうまく入っていることを確認の上締め付け始めること。また、ガスケットに傷や接着透き間などのないことを確認後使用する。万一傷があるときは、メーカーに交換を依頼する。カバーには、落下防止のために、内部にフックがあり、ひもやチェーンが付いているが、このひもやチェーンをガスケットに引っ掛けたまま締め付け、そのため水が浸入した例がある。したがって、全体をよく見回して、このようなトラブルを起こさないよう十分注意すること。ペデスタルカバーには、ガラス繊維を基材にしたポリエステルで塗り固めた強化プラスチックにゲルコート層を塗って外観を整え、かつ、防水をとったものがある。このゲルコート層は比較的傷つきやすく、一度傷つくと、ここから雨水が浸入することがある。傷がついている場合は、ごく小さければゴム系コンパウンドで補修するが、大きいときはレーダーメーカーへ交換を依頼する。
3・2 表示器(指示器)
(1)指示器は、荒天航行中に観測者が寄りかかることも多いので、本体の重量を支えるのみではなく、また、同時に、振動や衝撃による加速度の影響も受けるので、船体には堅固に取り付けなければならない。
取付け面は平らでひずみのないよう加工しなければならない。メーカーの指示事項に従って取り付けること。
(2)指示器へのケーブル類の配置は、メーカーによって決まっているので、その順序に従って導入すると結線が便利である。引き込みが終わったら床のコーミング穴はコンパウンドなどで埋めておくこと。空気の流通をそのままにしておくと、湿気のために電気回路の故障を誘発する。ケーブルのがい装は指示器ケースにケーブルクランプが用意されていればこれで確実に締め付け

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION