日本財団 図書館


 

1・2・3 艤装工事に関する船舶設備規程及びその関連規則
航海用レーダー等は、船舶の重要な装備品なので、前節で述べたように船舶設備規程によってその内容が細かく規定されているが、これを装備する艤装工事についてもその船舶に適用される規則や規程などを満足していなければならない。
ここでは、ケーブルとその敷設工事に関する船舶設備規程及びその関連規則について記載する。なお、記載は省略するが、このほかにも日本海事協会鋼船規則(NK規則)のH編にも細かい規定があるので、艤装工事の際にはこれらも参照されたい。また、非義務船舶に取り付けられるレーダーについては特に規定されていないが、その艤装工事についてもできる限りこれらを準用することが望ましい。
また、装備するレーダーに特殊なケーブルが使用されるときには、これらはレーダーメーカーから支給されるが、このときの取扱いや、艤装工事に関してはメーカーの指示に従わなければならない。
(1)ケーブル
第235条1船内の給電路には、配線工事にあってはケーブルを、小形電気器具以外の移動式電気器具にあってはキャブタイヤケーブルを使用しなければならい。
(関連規則)
船舶検査心得
235.1(a)小型電気器具には、コードを使用しても差し支えない。
第236条:ケーブルは、難燃性のものでなけれはならない。ただし、管海官庁がその用途を考慮してやむを得ないと認める場合は、この限りでない。
(関連規則)
船舶検査心得
236.1(a)「難燃性のもの」とは、JISC3410「般用電線」の耐炎性試験に合格したものとする。
(b)「管海官庁がその用途を考慮してやむを得ないと認める場合とは、無線周波数で使用するケーブル及び光ファイバーケーブルを限定的かつ少量使用する場合とする。
2.ケーブルの耐電圧特性その他の特性は、管海官庁が適当と認めるものでなければならない。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION