|  
 
			
				|   4.2制御システムについて 
	 4.2.1はじめに 本項では、全体システムの開発に関連して、試作システムの制御の概要についてまとめた。制御システムの目的は、実機システムとの対応を踏まえ、高圧燃焼器、S/E、排ガス凝縮系統、発電制御システムの統合制御を行い、負荷変動時・異常発生に対して全体システムを対応させることである。 4.2.2システムの概要 本試作システムの構成を図4.2.2-1に示す。本システムには大きく分けて下記に示す5つのフロックに分けられる。 (1)S/E発電機 (2)S/E制御装置(燃焼制御部、ヘリウム圧力制御部、電源システム制御部) (3)負荷調整盤(L.C.P) (4)電力調整器(負荷吸収) (5)試険用負荷 これらの機器・系統を制御するに当たっての制御項目は以下の通りである。各制御項目の概略を表4.2.2-1に示す。また、各フロック間でやり取りされる信号の仕様を表4.2.2-2に示す。 (1)S/E ヘリウム圧力、発電機出力 (2)高圧燃焼器 燃料投入量、酸素投入量、CGR流量 (3)排ガス凝縮系 冷却水流量、排気ライン圧力、排ガス流量 (4)発電機出力制御 負荷投入量 負荷吸収量 運転は、図4.2.2-2に示すステージに沿って行う。 
       前ページ   目次へ   次ページ
					 |  
 
 
 
  
 |