  
			
			
				| 
					
					
					
   
医薬品使用の実際 
 
【注射薬】 
 
 
 
【外用薬】 
 
 
 
1. どんな種類の薬が、どのくらい(数量)存在するかを知るには、衛生用品表を眺めるとよい。 
2. 欲しい薬を探すには、まず衛生用品表から見当をつけ、当該頁を開いてその薬の解説を読む。これを繰り返して、求める薬に近づく。 
「表1.乙種衛生用品表と商品名」は検索を兼ねている。 
3.抗生剤を使用する場合は、表2抗菌薬とその適応疾患の表を利用する。 
4.鎮痛剤や鎮けい剤を服用できないときは坐薬を用いる。 
5.医薬品の有効期間は短いものである。質のチェックを念入りに。 
6.本書の中で不明や疑問があれば、遠慮無く医療通信で教えを乞うことである。 
7. 外地で医薬品を入手する際は、「表1乙衛生用品表と商品名」及び「乙種衛生用品表の解説」から医薬品名を選び、( )内のgeneric nameで発注する。 
8. 海上では医療通信が命綱である。医療通信を活用しよう! 
  
  
  
前ページ   目次へ   次ページ   
					
				 | 
			 
			 
			
			
 
 
  
			  
		 |