|  
 
			
				|   
 この0.211を?Nに記入する。 ?Fと?Nを加算し、?Oにその数値を記入する。?Oの欄の4.48はFn▽=0.6、Bc/T=3.52、lCB=0.136(aft)のときの100γTである。 従ってFn▽=0.6における有効馬力EHPは EHP=100γTC1(Fn▽)3 =4.48×7.987×0.63 =7.73(?Pに記入) 推進係数ηを0.40と仮定すれば SHP=EHP/η=7.73/0.40=19.3 これを?Qに記入する。 このときの船速(ノット)は、 Vs=C2Fn▽ =10.21×0.6 =6.12(ノット) これを?Rの欄に記入する。 計算結果を船の連カVs(ノット)を横軸に、有効馬力及び軸馬力をプロットして曲線で結べば図1.11のような馬力推定曲線図を得ることができる。 この馬力曲線図は波や風のない海象下で、かつ、船底に藻やかきつぼ等で汚れていない、いわゆる理想的な場合である。従って、搭載主機の出力の決定に当っては、これらのことを考慮に入れる必要がある。         前ページ   目次へ   次ページ   |  
 
 
 
  
 |