日本財団 図書館


第3章 船殻構造の設計
 
3.1 設計方針
 
3.1.1 構造力学と構造設計との関係
 
構造設計は建造費、保守費、修理費および損失補償費などを含めたその船一生の経費を最小とする船体構造の方式、材料、各部の寸法などを決定することで、経済観念をべ一スとしなければならないことが、構造力学などの学問と根本的に異なっている。最適構造を得るためには、近視眼的に建造費の低下のみを考えず、船の一生のことをも考えるべきであろう。
船が一生の間にどのような外力を受けるかは、自然が相手であるため100%正確に測り知ることはできない。絶対に損傷を起さない船というものは存在せず、またこのことを保証することもできない。すべてある確率(多数の中の何%を保証するか)に基づくものである。経済性を失なわずにこの確率を高くして行くのが技術であり、自然の本性を見きわめるのが技術の基礎となる学問である。
 
3.2 構造設計の順序
 
3.2.1 構造寸法決定の手順
 
鋼船の船殼構造は大別して、横式構造(トランスバースシステム)、縦式構造(ロンジシステム)および両者の混合構造に分けられる。
 
 

第3.1図 構造寸法決定手順

 
 
 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION