日本財団 図書館




四爪錨は、4本の錨腕を持っているもので、我が国で昔から使用されていた日本独特の錨である。主に近海以下の航行区域の帆船又は総トン数50トン未満の汽船に使用される。



3. 1.2 錨の寸法


JISF3301を参照。



3. 1.3 錨の把持力


錨自体の重量で船を繋止めしておくことは非能率である。錨の把持力を大きくする考案をして、軽い錨で船を繋止金めしておくことが能率的である。現在は用途に応じて種々の工夫をした錨があるが、一般の船舶に最も多く用いられているものは、無かん錨であろう。

錨の把持力は、海底の地質によって種々変化するが、錨と錨鎖との両者の把持力で次式のように表される


029-1.gif



3.1.4 錨の試験


錨は、錨試験規程に定められた試験を行い、合格しなければならない。





前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION