日本財団 図書館


第1章ディーゼルエンジンに関する基礎知識

 

1. 常用用語・単位・関係式

(エンジンをよく理解するために知っておきたい事項)

 

1.1 SI単位について

SIとは「国際単位系」の公式略称である。
語源は、フランス語のLe Syste'me International d'Unites。
(英語は、Interational System of units.)の頭文字をとったものである。
国際単位系という名称は、その略称SIとともに、1960年の国際度量衡総会の決議によって与えられたものであって、この国際単位系は、1・1表に示してあるように、7個の基本単位(1・2表参照)と2個の補助単位(1・3表参照)の合計9個の単位と、それらの単位を掛けたり割ったりすることによって組み立てた多数の組立単位とで構成される。
これらの基本単位、補助単位および組立単位を使えば、ほとんどすべての物理量を表現することができる。しかし、SIの単位ではないが従来広く使われてきた単位で、実用上重要なものが、いくつかあるが、それらはSIの単位と一緒に使ってもよいことにしてある。
例えば、時間の単位の分、時、日などである。
SI単位のlOの整数乗倍を表すためには、決まった接頭語(1・4表参照)を付けることになっている。

 

1・1 表SI単位系

 

004-1.gif

 

また、主なSI単位を1・5に示す。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION