(8)オーバーロード
定格出力以上の負荷運転状態を、オーバーロードと呼んでいるが、このような状態は、負荷が大きいため、機関が無理な運転をしているので、排気ガスが黒色に悪化する。
2.7大きな振動が発生する

機関の振動は、ピストンやロッド小端部の往復動による慣性力と、クランクピン、アーム、ロッド大端部の回転による遠心力、さらにクランク軸を中心とする回転モーメントなどの不釣合、並びに爆発力で生ずる回転変動によるトルク変動などにより、機関が振動する。機関の振動がシステム全体の起振源となり、それらの弾性体に振動を伝え、軸系においては振り振動が発生する。いずれも振動体の固有振動数と共振した時に、その振巾が大きくなり、振動や振り振動の問題として不具合が発生するのである。実用上は、クランク軸のダイナミックバランス、ピストンやロッドのアンバランスなどを除くことにより機関自体の振動を軽減し、ダンパー装着により振り振動を吸収緩和する
前ページ 目次へ 次ページ