
(4)防振据え付けの実施例と効果
防振据え付け実施例を5・16図に、その効果を5・17図、5・18図に示すが、定常運転状態での機関各部の振幅値は、いずれの位置においても低く抑えられている。また、防振ゴムの上下で比較すると下側では振幅値が最大でも0.009mmと大幅に減少している。
防振系の防振性能を確認する為、防振ゴムの上下位置で過速度を計測した結果では、体感振動に影響する100H。以下の振動数域でも、音響域(物体から音が発生する様な振動)である16kHzまでの振動数域に於いても、20〜40dbの低下が見られ、振動、騒音共に非常に低いレベルに下がっている。

前ページ 目次へ 次ページ
|

|