
? 参考資料
? 海岸線形態
1. 汀線情報
伊勢湾の海岸線は339km、面積は1,738km2で東京湾1,000km2・大阪湾1,529km2に比べて広い。名古屋大学土木工学岩田好一朗教授によると、この海域より南の海岸域、即ち遠州灘・熊野灘を開放性海域、それ以北の伊勢湾は半開放性海域ととらえている。
ここに取り上げた海域は海上交通安全法適用海域で、防潮堤をもつ港湾などを閉鎖性海域、それ以外を開放性海域として汀線情報を地図上に記載した。日本における汀線の感受性指標分類に従い、ESI.NO1〜7までを8種類に分類し、地図上に色分け表示した。
前ページ 目次へ 次ページ
|

|