日本財団 図書館


 

3.3 インターネット向け

1) 情報提供の項目

インターネットは、FAXと同様に文字画像の伝送が可能なメディアであるが、表示がパソコンのディスプレイである事から、紙面や色の制約が無く、メニューの選択が迅速にできるので、幅広いアプリケーションが可能である。沿岸航行援助情報センターの取り扱う情報項目は、FAXの並びとして、気象情報、航行警報、通航船舶情報、漁業情報及び海洋レジャー情報とした。

船舶からのアクセスを考慮したテキストバージョンにおいては、文字情報に限られることから、気象情報と航行警報とした。文字情報であっても、簡単な表やグラフの表現は可能である。

 

2) 情報の選択

? メニュー画面

インターネットホームページは、トップ画面にメニューが表示されることが一般的であり、利用者は、メニューボタンをクリックする事によって必要な情報を選択できる。如何にわかりやすいメニュー画面とするかがポイントである。

? グラフィックバージョンとテキストバージョン

インターネットは高速の通信メディアの使用を前提としているので、ホームページはグラフィック(レギュラー、ノーマルとも呼ばれる)バージョンが主流であるが、船舶などからの低速伝送回線の使用によるアクセスのため、テキストバージョンの選択を可能とした。

? 日本語と英語

国際的に対応するため、英語バージョンを設けた。

? 他のホームページとのリンク

インターネットの特長は、ホームページから他のホームページヘ簡単にジャンプできることである。沿岸航行援助情報センターのホームページから、他の沿岸航行援助情報センター、水路部のホームページなどをリンクしておけば非常に便利である。

 

3) 画面更新周期

FAXと同様である。

 

4) 画面構成

ここではホームページのトップ画面の構成について述べる。

? 第5章に於いてインターネットの現状調査を実施したが、各ホームページは、特にトップ画面のデザインに凝っており、きわめて華美なグラフィックアートが使用されている。発表機関のアピールとイメージアップのため当然な事と考えるが、このデータを受信するために、無駄な時間を費やすことも事実である。本ホームページは、テキストバージョンによる利用者も考慮して、できる限り短時間で伝送できるよう、簡単で実用本位のものとした。

? グラフィック/テキスト、英語/日本語の分岐を最初に配置した。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION