日本財団 図書館


 

 平成8年度

第1回防波堤灯台等へ利用する小型波力発電システムの調査研究委員会

 

議事概要

 

日時 : 平成8年6月13日(木)14.00〜16.00
場所 : 尚友会館 8F 1号会議室
出席者:(順不同・敬称略)
 委員 前田久明、鈴木正己、(代)北村文俊、勝原光治郎、高橋重雄、鷲尾幸久
 専門委員 矢作勝、(代)梶原勝正、近藤信雄
 関係官庁 (代)正岡孝、(代)田中潤兒、(代)福原正己、塩山壽男、福田康信、(代)品野馨、今井忠義、阿部康寛
 事務局 中村研治、福永正孝
議題 : (1)平成8年度事業計画について
 (2)空気室の設計と安全装置について
配付資料 : 資料8−1−1 平成7年度第4回調査研究委員会議事概要(案)
 資料8−1−2 平成8年度調査研究委員会名簿
 資料8−1−3 平成8年度事業計画
 資料8−1−4 空気室の設計と安全装置について
 別冊 「平成7年度 防波堤灯台等へ利用する小型波力発電システム調査研究 中間報告書」
議事概要
1.配付資料の確認を行った。
2.平成7年度委員会からの委員の異動の紹介があり、新委員から挨拶があった。
3.資料8−1−1「平成7年度第4回防波堤灯台等へ利用する小型波力発電システムの調査研究委員会議事概要(案)」について確認が行われ、了承された。
4.資料8−1−3「平成8年度事業計画」について事務局から説明が行われた。
5.資料8−1−4「空気室の設計と安全装置について」の説明が近藤専門委員から行われ、以下の質疑が交わされた。
(1)安全装置の実績はあるか。
 ・小湊港灯標でラプチャーバルブを使用している。
(2)空気室等の設置概念図において、安全装置はどこに設置されるのか。
 ・空気室からパイプが上に出て堤防上へ延びており、パイプが水平になった所に発電装置が2台設置されている。その手前に圧抜き弁としてラプチャーバルブがあり、パイプの終わりに海水排水弁がある。
(3)海水排水弁は空気圧で作動しないのか。
 ・ラプチャーバルブの設定圧より高く設定している。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION