日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 社会科学 > 社会 > 成果物情報

災害応急対策支援システムの開発に関する調査研究

 事業名 消防科学に関する調査研究
 団体名 消防科学総合センター 注目度注目度5


 

1.4.3システムの画面展開のイメージ

 

ここでは、システムの運用にあたって必要となる入力・更新・参照、検索・出力等の指示画面とそれらの画面展開のイメージを例示する。

 

(1)初期画面
1 市町村の属性入力
2 計画編成作成
3 目次案作成
4 素案作成
5 補助

 

(2)「1 市町村の属性入力」を選択した場合
当該市町村が属する都道府県名
当該市町村の人口
当該市町村の面積
当該市町村の海岸線の有無
当該市町村の水害危険
当該市町村の土砂災害危険
:「 」
:「 」人
:「 」k?
:「 有 無 」
:「 大 中 小 」
:「 大 中 小 」
入力終了後、実行キーを押してください。

 

(3)「2 計画編成作成」を選択した場合
下欄を参照しながら、新地域防災計画の編成を入力してください。
入力終了後、実行キーを押してください。計画編成作成を終了します。

 

【Aタイプ】
1 総則(編)
2 震災対策計画(編)
災害予防計画
災害応急対策計画
災害復旧計画
3 風水害対策計画(編)
災害予防計画
災害応急対策計画
災害復旧計画
4 火山災害対策計画(編)
災害予防計画
災害応急対策計画
災害復旧計画
5 特殊災害対策計画(編)

 

【Bタイプ】
1 総則
2 災害予防計画
風水害対策
地震災害対策
火山災害対策
その他の災害予防
3 災害応急対策計画
風水害対策
地震災害対策
火山災害対策
その他の災害予防
4 災害復旧計画
風水害対策
地震災害対策
火山災害対策
その他の災害予防

 

【Cタイプ】
1 総則
2 一般編(風水害+特殊災害)
(又は、風水害対策等(編))
3 震災対策計画(編)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
1,649位
(35,690成果物中)

成果物アクセス数
6,564

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年6月3日

関連する他の成果物

1.地域防災計画のための地図情報データベースの開発に関する調査研究
2.「消防科学に関する調査研究」の報告書
3.平成8年度 防災安全講習会開催報告書
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から