日本財団 図書館


 

第1回 8.9.20〜8.10.4 千葉(ナビックスライン教育センター)
第2回 9.2.7〜9.2.21 千葉(ナビックスライン教育センター)

(2) 内航タンカー研修
●海災防の標準コースを受講し、職員としてのタンカー乗組資格を取得します。


第1回 8.6.10〜8.6.14 横須賀(海災防横須賀研修所)
第2回 8.7.8〜8.7.12 横須賀(海災防横須賀研修所)
第3回 8.9.2〜8.9.6 横須賀(海災防横須賀研修所)
第4回 8.11.11〜8.11.15 横須賀(海災防横須賀研修所)

■■の研修は、雇用船員(船保被保険者)と船保任意継続加入者に限り、受講できます。
■■の研修は、離職船員(期間雇用など研修期間中雇用関係にない者も含まれます)に限り、受講できます。

 

3 内航転換訓練
●漁業からの離職者の内航への再就職に役立つ海技資格取得のための訓練です。
(1) 4・5級研修/タンカー研修

第1回 8.8.5〜8.10.11         門司(門司海技専門学院)
                            横須賀(海災防横須賀研修所)

(2) タンカー研修


第1回 8.6.10〜8.6.14         横須賀(海災防横須賀研修所)
第2回 8.9.2〜8.9.6           横須賀(海災防横須賀研修所)

■■の研修は、離職船員(期間雇用など研修期間中雇用関係にない者も含まれます)に限り、受講できます。

 

4 認定航海当直部員研修
●研修の修了を以て、認定航海当直部員の資格を取得します。


第1回 8.10.14〜8.10.19 気仙沼(気仙沼市水産振興センター)
第2回 8.10.28〜8.11.2 宮古(磯鶏漁村センター)
第3回 9.1.20〜9.1.25 気仙沼(気仙沼市水産振興センター)

■■の研修は、雇用船員(船保被保険者)と船保任意継続加入者に限り、受講できます。
■■の研修は、離職船員(期間雇用など研修期間中雇用関係にない者も含まれます)に限り、受講できます。

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION