日本財団 図書館


 

Hello! BAN Mate

BAN会員を訪ねて

BAN会員のみなさま、こんにちは!近頃カゼが流行していますが、お元気ですか?私は底抜けに元気でーす。さて、今回は、今後も注目度が高いウォーターフロント、いずみさの関空マリーナからお届けしまーす。

006-1.gif

愛艇「ボストニアン」号
それでは、ご紹介しましょう。本日のBAN会員の方は、東北武美さん(1943年生まれ)。なんと!取材当日はHappy Birthday!!イエイ、おめでとうこどざいまーす。というわけで、オメデタイ気持のまま取材を始めました。このオメデタイ石田は東北さんとのお話が進むにつれ、なんだか、大人のしっとりした心境に変化していくのです。……素敵な方 後に、マリーナでも非常に憧れの存在でいらっしゃるという情報もゲット!うーん納得。何が素敵?!自然体なところ。オーディオを輸入する会社のオーナーとして、アメリカと日本とを往復。日本にいる限られた時間でも必ず週末になるとこのマリーナを訪れては、ご自分だけの時をゆったりと過ごす……葉巻をくゆらせながら。超多忙な東北さんの日本でのリラックススペースは、ヤマハ31EX?U、その名はボストニアン。トレードマークのイラストは東北さんの似顔絵。ここに描かれているイラストは実際オフィスでもスタンプとして使用しているとのこと。書類によってその気分にあったスタンプを押すなんて、遊び心があって、そのゆとりが心地よいですネ!
更にお話が進んでいくと、私は困った。だって、書ききれない程、豊富な話題なんですもの。19才から渡米。10年前まではアメリカで暮らしていたそうです。

006-2.gif

愛艇「ボストニアン」号のマスコット

006-3.gif

イタリア海賊料理「チオッピーノ」東北氏自慢のオリジナル料理
英語はもちろんバッチリ、これからはネイティブなフランス語に挑戦。ヨットへの思い、はたまたヘリコプターへの情熱、そして乗馬、サックス、葉巻、ポルシェ。シェーッ。まとまりませーん。愛車のポルシェなんて、かわいがりたい一心で朝早く起きて(夜中ともいう)午前三時に走らせているとか……。タフなお方。夜遊びはしない。そんな東北ワールドに飛びこんでみると、ベーシックな部分がはっきりとみえてきた。自分の世界をしっかりともっていらっしゃること、一日24時間の割ふりが、エネルギッシュでお上手。そして何よりも、「他人に迷惑をかけない」を徹底していること。決して口先だけではない、このモットーがやさしさであり、また東北さんの厳しさのあらわれでもあります。
そんな東北さんに愛される“ボストニアン”キャビンの中はジャズの音が静かな波とともにスイングし、初めて訪れる私にも、あっという間に快適な空間になりました。ゆくゆくは、キャビンの内装にヒッコリーの木を使いたい、など東北ワールドのこだわりをここでも垣間見る

006-4.gif

いずみさの関空マリーナ営業企画岸本博文課長とヨット談義

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION