品目 |
運送許容水分値(%) |
船積水分量(%) |
粒度 |
産地(地名) |
輸送量 |
備考 |
21.鉱さい |
|
|
|
|
|
|
(ニッケルスラグ) |
4.9 |
|
-3.0mm79 |
国内 |
|
理研データ |
(ニッケルスラグ) |
|
|
-4.0mm96.3 |
国内 |
|
理研H6?、調査票 |
(鉄精鉱) |
10.0,10.4 |
|
-0.045mm97.5 |
国内 |
|
理研H6?、調査票 |
(鉄精鉱) |
10.4 |
|
-0.075mm99.9 |
国内 |
|
理研データ |
(銅精錬選鉱尾鉱) |
10.7〜11.0 |
|
-0.050mm84.3 |
国内 |
|
理研データ |
(銅熔練水砕カラミ) |
5.9 |
|
-2.0mm79.8 |
国内 |
|
理研データ |
(珪酸鉄) |
5.0 |
|
-1.7mm92.7 |
国内 |
|
理研データ |
(珪酸鉄) |
5.0 |
2.5 |
最大粒径 |
国内 |
|
理研H6?、調査票 |
(カッパースラグ) |
3.2 |
|
D60 1.63mm |
国内 |
|
理研H7?、調査票 |
(注) 本表は、(社)日本海事検定協会 理化学研究所(理研)、船舶艤装品研究所(艤装研)、日本貿易月報(日本関税協会発行:1996.12)及び液状化検討部会により作成調査された調査表(参考−3に示す。)等のデータを取りまとめたものである。