日本財団 図書館


■事業の内容

(1) ノーマライゼーションの調査
[1] ノーマライゼーションの調査
 ノーマライゼーションの諸設備について調査し、船舶のノーマライゼーション設備を整理した。
[2] カーフェリーの実態調査
 高齢者、身体障害者の利用に際して、カーフェリーの現状設備、配置、騒音等を調査計測した。
 調査航路は4航路(八幡浜港〜臼杵港、別府港〜広島港、新潟港〜両津港、福江港〜平戸口港)を行った。
[3] RO-RO船の耐航性試験
 高齢者、身体障害者の利用に際して、乗心地等を調査するため中型高遠RO-RO船の耐航性試験を角水槽で実施した。

(2) 中型高遠RO-RO船の設計
 ノーマライゼーションの調査結果及び船型関発結果を基に、ノーマライゼーションを考慮した中型高遠RO-RO船の基本計画を行った。

(3) 中型高速RO-RO船の船型開発
 中型高速RO-RO船(L=120m、フルード数:0.35)の船型開発を行うめに、数値理論解析により線図3隻分を解析、作成し、回流水槽試験3隻及び曳航水槽試験1隻を実施した。
[1] 回流水槽試験
 模型船3隻の線図を作成し、2.0m模型船による自航・抵抗試験(各2状態)、流線観察(各1状態)及び船側波形計測(各1状態)の回流水槽試験を3隻行った。
[2] 曳航水槽試験
 平成5年度に実施した回流水槽試験4船型のなかから1船型を選び、5.0m模型船による自航・抵抗試験(2状態)、伴流計測(1状態)、船側波形計測(1状態)の曳航水槽試験を1隻行った。
[3] 船型開発推進指導
 船型開発委員会の決定に基づき、船型開発の手法及び考え方の指導を伊万里地区及び今治地区にて行った。
■事業の成果

本事業は3ヶ年計画の2年度目にあたり、本事業を実施した結果以下の成果を得た。
 本計画船の主要目を
 L×B×d×Vs×GT=120m×21m×6.5m×23.3Kt×6,300トン
として、以下のとおり基本計画を行った。
1. モーダルシフト対応としてヘッドレス・シャーシ(12m)62台積みを計画した。
2. 交通弱者(ノーマライゼーション)対応としてエレベーター、身障者用トイレ、身障者用個室、緊急通報システム、警告ブロック、簡易スロープ等の設備を計画した。
3. 安全性対応(復原性の改善)として船尾形状を改良し、水線面積を大きくし、横メタセンター高さ(GM)を昨年度より大きくし、更に上部構造物の軽量化により充分な復原性を確保した。
4. 高遠船対応として船型開発により、昨年度より更に高性能高速RO-RO船型の線図を作成した。
5. 船主経済対応として、1基(26,000PS)1軸1舵により、メインテナンスに優れたRO-RO船とした。
 以上により、本計画船はモーダルシフト及び交通弱者対策に充分貢献し得るものであると思料される。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION