日本財団 図書館


■事業の内容

(1) 観光情報の収集と情報内容の深度化
 平成2年度から引き続き、本年度は最終年度となる項目別の編集を実施した。
[1] データベース更新業務
 文化財(1)、文化財(2)、アウトドアレクリエーション(3)、インフォメーション、宿泊施設(西日本)、郷土芸能及び温泉の各地域の観光情報内容の全項目について、市町村別に蓄積されている内容を調査票として出力し、最新情報の収集と更新を行った。
[2] 情報の審査方法
 各市町村に対し都道府県観光協会(連盟)を通じ、当協会の観光情報ファイル審査原稿を送付し、審査を依頼した。
[3] 対象地域    47都道府県
[4] 全国観光情報ファイルの作成
a. 数量    500組
b. 規格    文化財(1)、文化財(2)、アウトドアレクリエーション(3)、インフォメーション、宿泊施設(西日本)、郷土芸能、温泉
c. 配布先   都道府県観光主管課及び同観光協会(連盟)
地方観光情報センター及び市町村案内所
観光関係中央団体等の各支部及び出先
[5] 実施の方法
 観光情報収集提供事業のデータベースの構築は、審査原稿を都道府県観光協会(連盟)を通じ、関係市町村に審査を依頼して、データベース更新業務及び全国観光情報ファイルの作成を行った。
(2) テーマ別観光情報ファイルの作成
 テーマ別観光情報ファイルは、各都道府県の新しい見どころ、話題の施設等をトピックス的に選んで掲載するもので、平成4年度は、テーマ別観光情報ファイル「まちのシンボルゾーン」を作成した。
[1] 情報収集の方法
 調査票を各都道府県観光協会(連盟)を通じ、各運輸機関に送付し、審査を依頼した。
[2] 観光情報ファイルの作成
a. 数量    2,500組
b. 規格    A4判
c. 配布先   都道府県観光主管課及び同観光協会(連盟)、地方観光情報センター及び市町村案内所、観光関係中央団体等の各支部及び出先
[3] 実施の方法
 テーマ別観光情報ファイルの作成は、各都道府県観光協会(連盟)を通じて、各都道府県段階での協議を行った後、各施設へ原稿記入を依頼し、編集については、専門機関を活用して実施した。

■事業の成果

当協会においては、正確で網羅的な観光情報を公正な立場から収集・管理し、これを広く国民に提供することにより、旅行者の利便と地方における観光の振興、観光諸施設の有効利用に資するため、観光情報の提供業務を推進してきた。
(1) 観光情報の収集と情報内容の深度化
 平成2年度から実施した各項目内容の深度化及びジャンル別の編集形態によるものは平成4年度が最終年度となり、使い勝手、掲載項目等、利用者の要望に充分対応していけるものが完成した。
 このことにより、利用者の要望等が充分生かされた「全国観光情報ファイル」が作成されたとともに、また、各情報がより正確かつ詳細に収集・提供されることとなった。
(2) テーマ別観光情報ファイル
 近年、各地域においてはCI等の手法を導入し、全体として調和のとれた観光地づくりを行っている。本誌においては、以上のような新しいまちづくりの形態をトピックス的にとりあげ、最大限に写真を使って、視覚に訴えるように努め、一般消費者向けの観光情報提供の充実に寄与したものと思われる。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION