日本財団 図書館


■事業の内容

(1) 観光総合講座(研修会)の開催
[1] テーマ   観光に関する基本的知識の研修
[2] 開催場所  全国8か所(岡山市、佐賀市、名古屋市、山形市、札幌市、新潟県・湯沢町、松山市、大阪市)
[3] 開催回数  8回
[4] 開催日数  延べ8日(8か所各1日)
[5] 講師人数  延べ23人(8か所)
[6] 参加人数  延べ877人
[7] 内容    地方公共団体、主要観光団体、交通・旅行関係機関等の中核的観光関係者を対象とし、観光の基礎的総合知識に関する事項、観光計画に関する事項、情報、接遇に関する事項等の内から、各地域の事情に適した事項を組み合わせ、観光に関する基礎的知識について研修を行った。
(2) 観光振興シンポジウム
[1] テーマ   「観光による地方活性化の課題」
[2] 開催場所  島根県隠岐郡西郷町
[3] 開催回数  1回
[4] 開催日数  1日間
[5] 講師人数  5人
[6] 参加人数  160人
[7] 内容    いま日本全国で「観光」をキーワードとして、地域おこしや関連産業の振興策が積極的に取組まれ、21世紀に向けての地域づくりが着々と進められている。しかしその一方で、需要サイドでの観光志向はかなり質的に変わってきており、受入れ側の対応がそれに充分適合しているかは、疑問な点が少なからず見受けられるのが現状であろう。そこで、観光の今日的な意義を探りながら、観光を通じた関連産業の振興策、都市と農山漁村の交流、アウトドアスポーツによる地域おこしなど観光戦略、地域づくり戦略というものを、ケーススタディを中心にして、基調講演とパネルディスカッションを通じ、参加者全員で考えていこうというものである。


■事業の成果

「真に豊かな社会」の実現のために、余暇の充実が叫ばれているが、観光は余暇活動の中で重要な位置を占めているだけではなく、社会の広汎な部門に関係している。そのため、観光関係の業務に従事する人は、専門的な知識だけではなく、広範囲な教養をもつ必要がある。
 本事業は、観光関係者の専門的知識及び広範囲の素養を高める一助とすることを目的としており、わが国の観光事業を取り巻く環境が大きく変化している中にあって、各地の実情を勘案しつつテーマを設定し、専門的知識の普及、受講者の教養の向上のために内容を吟味して実施し、各地で多数の受講者が集まった。
 その結果、観光事業従事者の意識を向上させるなど、これからの健全な社会づくりを担う人材の育成を通して、観光の健全な発展、振興の一助に貢献した事は大きな成果であった。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION