日本財団 図書館


■事業の内容

(1) IALA理事会への出席
[1] 第3回IALA理事会は、平成3年4月22日から24日までIALA本部で開催され、当協会から嘱託岩崎守が政府委員の補助者として出席し、参加各国委員と技術上の情報、意見交換を行い、航路標識に関する国際的な動向把握につとめた。
a. 総務関係
(a) 会員の入、退会申請について
(b) 技術委員会作業規則について
(c) 1994年IALA会議について
(d) IALA出版物について
(e) 財政問題について
b. 方針及び技術関係
(a) 電波航法技術委員会について
(b) ロランC/チャイカについて
(c) VTS技術委員会について
(d) バンクーバーVTSシンポジウムについて
(e) VTS用VHFトランスポンダについて
(f) 信頼性技術委員会について
(g) ドキュメント管理委員会について
c. その他
[2] 第4回IALA理事会は、平成3年11月12日から14日までIALA本部で開催され、当協会から嘱託岩崎守が政府委員の補助者として出席し参加各国委員と技術上の情報、意見交換を行い、航路標識に関する国際的な動向把握につとめた。
 なお、次の議題について報告、討議が行われた。
a. 総務関係
(a) 会員の入、退会について
(b) 第12回IALA会議の報告書について
(c) 第13回IALA会議の日程について
(d) 第14回IALA会議の開催地について
(e) IALA本部の電算機システムの導入について
b. 技術関係
(a) IALA電波航法技術委員会について
(b) IMO第37回航行安全小委員会、第37回無線通信小委員会について
(c) 地中海ロランC会議について
(d) 第20回WGAシンポジウムについて
(e) 第7回VTSシンポジウム(1992年バンクーバー)について
(f) 世界VTSガイドについて
(g) 極東海域におけるロランC/チャイカシステムに関する専門家会議について
c. その他
 第5回IALA理事会(平成4年3月23日〜26日ホノルル)について出席要請があった。
 (異例の3回開催であること及び欧州からみて遠隔地であることからこの要請となった。)
(2) IALA技術委員会への出席
 第11回VTS技術委員会は、平成3年11月4日から7日までIALA本部で開催され、当協会から嘱託豊福滋善が我が国代表として出席し、参加各国委員とVTSに関する最新の技術情報の交換、討議を行った。
 なお、次の議題について報告、討議が行われた。
a. VTS用VHFトランスポンダについて
b. VTS要員に関する資格及び訓練についてのガイドラインについて
c. 世界VTSガイドについて
d. 沿岸VTS領域に進入する船舶に関する通報義務について
(3) 近隣諸国における航路標識事業及び関係システム等の開発状況の調査
 対象国を韓国とし、実施時期、調査施設等について、海上保安庁、外務省に打合せをし、かねて海上保安庁、在ソウル日本大使館を経由して韓国海運港湾庁と協議を重ねた結果、最終的に平成4年3月16日から23日まで実施することに決定し、この間当協会から理事長土屋貴と審議役名和芳雄が訪韓し、ソウル、光州、麗水、釜山の関係機関及び施設について調査を実施した。
(4) WGA(ワイルド グース アソシエーション)シンポジウムヘの出席
 第20回WGAテクニカルシンポジウムは、平成3年10月30日から11月3日までフォートマグルーダーイン会議場(米国バージニア州ウィリアムスバーグ)で開催され、当協会から嘱託伊藤昭三九が出席し、参加各国専門家とロランCに関する最新の技術情報の収集、意見交換を行った。
 なお、次の議題について発表、討議が行われた。
a. ロランCの海上利用の世界的動向
b. 北西ヨーロッパ及び北大西洋におけるロランCの現状
c. (旧)ソ連における電波標識の進展
d. 移動体の測位におけるロランCとGPSの直接比較
e. ロランC受信機の加重スペクトラム分析
f. ロランC受信機の信号対雑音比計算と航法性能
■事業の成果

(1) IALA理事会への出席
 IALA理事会に協会職員が出席し、参加各国の航路標識事業関係者と情報、意見交換を行い、国際的な現状、動向を把握できたことは、今後当協会が国際協力事業を推進していくうえで極めて有意義であると思料される。
(2) IALA技術理事会への出席
 平成元年度から、(財)日本船舶振興会の補助事業として委員会出席を実施し、現在まで下記の技術委員会に参加したが、各専門分野の関係者との技術、システム等に関する情報、意見交換は、当協会として航路標識技術の向上、機器の開発及びシステム調査等の事業を行う上で極めて有益である。

平成元年度   海上標識システム技術委員会
平成 2年度   電波航法技術委員会
平成 3年度   船舶交通サービス技術委員会
(3) 近隣諸国における航路標識事業及び関係システム等の開発状況の調査
 航路標識の分野においても国際協調へ移行の傾向が高まりつつある現状のもとで、我が国と船舶往来の多い韓国との間においては航路標識に関する交流が殆んどなかったが、今回の調査が今後の情報、技術交換の糸口となり大きな成果が期待される。
(4) WGA(ワイルド グース アソシエーション)シンポジウムヘの出席
 参加各国の専門家とロランCに関する技術、情報の収集、意見交換等を行い、国際的な現状、動向を把握でき、我が国に導入することが決定したロランCチェーンの整備、運用に大いに寄与することができた。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION