日本財団 図書館


■事業の内容

(1) 防災安全普及推進
[1] 講習会の開催
 防火管理者、自衛消防隊員、消防防災職団員等を対象に防災安全に関する意識の高揚と知識・技術の向上を図る目的で防災安全講習会を下記のとおり実施した。
開催月日/開催地/開催月日/開催地
2.6. 1/静岡県/2. 9. 5/長野県
2.6.20/山梨県/2. 9. 6/京都府
2.7.26〜27/東京部/2.10.25/宮崎県
2.8.28/石川県/2.11.11/岩手県
2.8.31/富山県/2.11.19/新潟県
2.8.31/島根県/2.11.19/愛媛県
2.9. 4/岡山県/2.11.27 /大阪府
[2] 消防用設備等の仕組みとその生かし方に関する手引きの作成
a. 作成内容
 消防職員等に対し、複雑多様化した消防設備について、基礎的・専門的な知識及び技術を付与するために調査研究を行い、「危険物施設の消火設備・警報設備編」の一編を作成する。
b. 作成方法
 本研究は、消防行政関係職員及び学識経験者からなる「消防用設備等の仕組みとその生かし方研究委員会」を設置してすすめた。
c. 成果物の作成及び配布
 研究委員会において、その結果として成果物をまとめ、B5版により、1,1OO部を作成して都道府県、消防学校及び消防本部等へ配布した。
(2) 救急業務調査研究
[1] 救急活動における傷病者対応のあり方についての調査研究
a. 研究内容
 救急事故現場における傷病者及び関係者のおかれた特異な心理状態について調査を行い、近年のわが国の救急行政を取り巻く大きな社会的環境の変化の一つである国際化の急激な進展に適切に対応するため、在日外国人に対する救急活動サービスの向上要領について検討する。
b. 研究方法
 本研究は、救急医学関係者、救急業務の消防機関関係者及び関連団体からなる「救急活動におけるサービス向上研究委員会及び専門委員会」を設置してすすめた。
c. 報告書の作成及び配布
 研究委員会において、その結果として報告書をまとめ、B5版により1,100部を作成して消防学校、消防機関等へ配布した。
■事業の成果

防災安全講習会及び消防用設備等の仕組みとその生かし方の手引きの作成においては、火災をはじめとする各種災害が多発し、その様相が複雑多様化していることから、これらの災害に対処するための防災活動の推進が強く要請されている現状の中、「防災安全講習会」を開催するとともに、「消防用設備等の仕組みとその生かし方(危険物施設編)」の作成を行い、防災に対する意識の高揚及び消防用設備に対する知識の普及に寄与するものである。
 また、救急業務調査研究においては、わが国への入国外国人及び在留外国人が増加の一途をたどっている中、文化や生活習慣が国によって異なるように、救急活動システムも国によって異なり、来日外国人にとっては、緊急事態の発生時にわが国の救急活動システムを活用することは極めて難しいものがあるという事実に鑑み、来日外国人等に対する救急活動対応マニュアルを全国基準として示すことにより、来日外国人等に対する適切な救急活動対応に寄与するものと思われる。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION