日本財団 図書館


■事業の内容

イ. 瀬戸内海巡回診療船の建造整備
項目/建造計画船
総トン数/166トン(現行測度)
全長/33m
垂線間長/28m
型幅/7m
型深/3m
満載吃水/2m
船体構造/軟鋼(上部アルミ)
主機関/500ps×2基
試運転最高速力/12.5ノット
定員/乗組員5名、診療班12名、臨時乗船者45名
診療用機器/X線診断装置、自動血球計数装置






■事業の成果

本会の瀬戸内海巡回診療船「済生丸」は、今日まで26年余にわたり、岡山・広島・愛媛・香川の各県の離島・沿岸へき地の医療に恵まれない地域住民のために、診療・検診・保健予防活動を無料で行ってきた。しかし、二世号も昭和49年度に建造されたもので、進水後既に15年を経過し、老朽化も著しく、更新の必要にせまられていた。一方、離島住民の高齢化が増々進み、受診者は年々増加傾向にあり、今後も高齢化対策を考慮しながら、在宅医療を含めた、本事業の継続が是非必要となっていたため、新しく診療船を整備したことは、医療に恵まれない島嶼住民等の健康保持を目的とした診療・検診等を通じ、地域社会の医療福祉の増進に寄与するところ大なるものがある。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION