日本財団 図書館


■事業の内容

内容     青少年文化研修道場の改修整備
場所     京都府宇治市五ヶ庄三番割35
敷地面積  4,568.77m2(借地)
一階面積  1,851.615m2
延床面積  5,486.689m2
構造     鉄筋コンクリート造 4階建(1部地下1階)
施設の概要   1階 厨房、食堂、会議室、茶室
2階 武道場、会議室、事務所、道場長室、浴室
3階 正座道場、会議室、和室(18帖)1室、洋室2室
4階 視聴覚室、バレエ教室、和室(4.5帖)16室
貴賓室、図書室、師家寮、聖堂、和室(24帖)1室
塔屋 戦艦陸奥遺材梵鐘
収容定員   約500名
工事内容
各階   便所改修工事
・ 床・壁タイル洗いし、天井はカビ殺菌、防カビAPE塗り、スクリーン・スチールサッシはSOP塗り替えする。
内部洗面所床マット敷工事
・ 床 モザイクタイル敷の上に、マット敷く 5ヶ所
床仕上貼替工事
・ 床 ビニロール貼を長尺シート貼替する 2,462平方メートル
外壁窓改修工事
・ スチールサッシ及び窓格子〔ケレン、錆止、SOP塗〕 781平方メートル
・ 木製窓格子〔洗い、SOCL塗〕 157m2
上水道
配管改修工事
・ 上水道配管をしなおす
1階   食堂改修工事
・ 壁をモルタルリシン吹付より、天井を白セメント吹付V.P塗より、防カビAPE吹付に変更  524m2
・ 梁型・柱型をコンクリート打放より、APクリヤーに変更  379m2
会議室改修工事
・ 床ビニロール貼より、木製下地畳敷きにする  96m2
タタミ敷にする
・ 木製両開き戸を木製引違い戸に変更する  2ヶ所
ホール及び廊下壁改修工事
・ 壁、モルタルリシン吹付をカビ殺菌し防カビAPE塗に変更  178m2
厨房グリストラップ改修工事
・ 既設スチール製クリストラップを除去し3槽式ステンレス製グリストラップを設置する
2階   武道場棚改修工事
・ 木製引き戸棚を木製開き戸棚に変更する
外部洗面所改修工事
・ タイル洗いし、タオル掛け新設する
3階   会議室改修工事
・ 壁クラック補修、ジュラクサテン吹付天井スロス貼替え木製両開き戸を木製引違い戸に変更  2ヶ所
大講堂棚改修工事
・ 木製引き戸棚を木製開き戸棚に変更する
H1,300×W450×L5,000  8ヶ所
外部洗面所改修工事
・ タイルメクレ補修、タイル洗いしタオル掛新設する L=5,000  4ヶ所
女子便所バルブ修理工事
・ フラッシュバルブ撤去・取替えする  10ヶ所
4階   視聴覚室改修工事
・ 壁クラック補修し、壁ボード割れ替えして壁及び天井塗装替えする  410m2
・ まじ切り倉庫新設  2ヶ所
忍徳室改修工事
・ 木製両開き戸を木製引違い戸に変更する  2ヶ所
貴賓室床工事
・ 床ジュータン敷替えする  32.5m2
その他
・ 視聴覚室電灯スイッチ移設した  1ヶ所
倉庫換気扇用コンセント引込工事
・ コンセント増設2P15A×2  1ヶ所
・ 上配管
グループ室コンセント修理工事
修理2P15A×2  22ヶ所
屋上   屋上補修工事
・ 既設モルタル浮き撤去、モルタル補修塗膜防水、人口芝貼  305m2
■事業の成果

当研修道場は、一般青少年を対象に心身を錬磨し自主独立の精神を培うことを目的として、昭和45年度補助事業として建築され、18年間に亘って所期の目的に沿って実践活動を続けて運営してきたが、最近建築物自体が老朽化に伴って研修利用に支障を来す事態となっておりましたが、老朽化部分及び関係官庁の改善勧告に沿って大規模な改修工事を実施したことにより、これからは青少年教育の重要性と団体宿泊訓練も充分に活動が出来るし、見て聞いて新しい自分を発見する場としての道場の機能を充分に果たし、それぞれの地域、あるいは職場などの拠点としての役割に充分に応えることができると思われる。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION