日本財団 図書館


■事業の内容

(1) 救助技術指導会の開催
[1] テーマ
 災害の複雑多様化に対処する救助技術の開発をして精強な消防部隊をつくり市民の期待に応えるため、友情・団結・進歩をテーマに開催した。
[2] 開催場所
a. 総合指導会  名古屋市
b. 地区指導会  9ヶ所(札幌市、新潟市、大宮市、名古屋市、京都市、大阪市、広島市、松山市、長崎市)
c. 開催回数及び日数  各1日、各1回
d. 内容     陸上の部
ローブブリッチ渡過、ロープ登はん、はしご登はん、ロープ応用登はん、ほふく救出、高所人命救助、障害突破、ロープブリッジ救出、引場救助
水上の部
溺者搬送、人命救助、溺者搬送、水中結索、救援物資搬送、複合結索、基本泳法
e. 審査員人数  490名
f. 参加人数   6,563名
(2) 救助用器具の配布
救助ロープ     142巻  各地区支部
救助ロープ(赤染)   22巻  各都道府県支部へ無償配布
(3) 消防機器等の研究奨励
[1] 研究奨励項目
a. 消防機器     e. 警防関係
b. 消防活動機器   f. 予防関係
c. 救助器具     g. 教養関係
d. 組織関係     h. その他消防業務全般
[2] 研究奨励方法
 広く全国の消防関係者に趣旨を徹底し募集を行い、選考委員会を設け提出された作品を本会並びに地区選考委員会において優秀なものを決定し、奨励金を交付した。
応募件数  468件
入選点数  本会分  最優秀  2
秀   7
優   11
地区分   秀   12
優   35
努力 121
[3] 研究奨励対象
 全国の消防関係者
[4] 研究作品集の作成
a. 規格   B5版 182頁 写植オフセット印刷
b. 部数   1,000部
c. 配布先  全国の消防本部
■事業の成果

社会経済の発展にともない、火災・爆発・地震をはじめとする各種災害は、複雑多様化し、人的・物的損害は激増の傾向を示している。このため、国及び関係団体並びに一般においては、火災予防、被害軽減のための諸対策に極力配慮し、促進をはかっているところであるが、未だ十分とは言えない。従って、防火対策、とりわけ防災機能を十分発揮させることが目下の急務となっている。本事業の実施により、これらを専門的に究明するための調査研究及び機器開発並びに消防関係者に対する高度な技術の指導を行ったことは消防の科学化、近代化の推進に大きな役割を果たし、一般住民の消防に対する認識が高められ、その期待と信頼を得られたものと思われる。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION