日本財団 図書館


■事業の内容

A 観光資源の調査
 保護を必要とする対象4件については、観光資源保護計画の作成のための調査を下記により実施した。
(1) 調査項目
 [1]自然的、歴史的、社会的条件[2]現状[3]住民意識[4]保護活用の構想他
(2) 調査の方法
 斯界の学者、学識経験者による調査団に委託、または直営により現地調査をおこない、報告書を作成する。
(3) 調査対象
[1] 迫間湿地        (栃木県足利市)
[2] 須坂の町並み      (長野県須坂市)
[3] 中山道大湫宿の町並み  (岐阜県瑞浪市)
[4] 陣屋町足守の町並み   (岡山県岡山市)
(4) 報告書の作成
[1] 規格   B5判(原則)約80ぺージ タイプオフセット印刷
[2] 部数   300部
[3] 配付先  官公庁、都道府県(市町村)、報道関係、調査対象関係先等
B 観光資源保護思想の普及高揚
(1) 広報誌『自然と文化』の発行・配布
 観光資源に関する基本的問題についてテーマ毎に特集した広報誌を4回作成し、配布した。
(1) 特集テーマ等
63年夏季号  特集「古代祭祀の時空」
B5変形判 78頁  3,000部  活版・オフ印刷
63年秋季号  特集「小さな神々」
B5変形判 72頁  3,000部  活版・オフ印刷
64年新春号  特集「辺境を歩いた人々 菅江真澄と松浦武四郎」
B5変形判 68頁  3,000部  活版・オフ印刷
01年春季号  特集「雲南・貴州と古代日本のルーツ」
B5変形判 68頁  3,000部  活版・オフ印刷
(2) 配布先  官公庁、都道府県、報道関係、図書館、博物館、観光関係団体、保護団体、オピニオンリーダー、会員等、その他
■事業の成果

近年経済の高度成長化に伴い、産業開発、宅地造成等が一層活発となり、歴史的、文化的価値の高い幾多の観光資源が破壊・損傷され、また風致・景観も加えて不調和なものになりつつある。また、社会情勢の変転により、これら観光資源が衰微・廃退するにもかかわらず、そのまま放置・放任されている場合が少なくない。
 このため、観光資源の実態を調査し、一般の理解と認識を深めるための啓蒙普及活動を行い、これら観光資源の保護計画を作成したことにより、観光事業の健全な発展・促進に寄与したものと思われる。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION