日本財団 図書館


■事業の内容

A. モーターボート又はセールボートヘの乗船及び説明会
1) テーマ       海は友だち
2) 開催場所      協会傘下の60マリーナ
3) 開催回数及び日数  期間中1マリーナ 2回開催
4) 内容
[1] 説明会     期間中1マリーナ1回開催につき1時間
(初歩的知識の修得とモラル向上等を図る説明会)
[2] 乗船時間割   イ. モーターボート乗船:期間中1マリーナ1回開催につき50分単位で3稼働(1隻使用)
ロ. セールボート乗船:期間中1マリーナ1回開催につき50分単位で3稼働(1隻使用)
[3] 参加者記念品の作製・配付
 参加者記念品4,200個(1マリーナ平均70個)を作製し、マリーンウィークに参加する小中学生を主体に配付した。
[4] ポスターの作製・配付
 マリーンウィーク開催の周知ポスター1,480枚を作製し、開催マリーナ(1マリーナ20枚)及び非開催マリーナ、関連団体等(各2枚)に配付し、適宜掲示した。
[5] 指導、啓蒙用パンフレットの作成・配付
 指導・啓蒙用パンフレット6,200部を作製し、マリーンウィーク参加者への説明会テキスト用(4,200部)及び一般利用者の指導、啓蒙用(2,000部)として配付した。
6) 救命胴衣の購入・貸与
 既貸与の消耗分として48着を購入、3マリーナに貸与した。
7) 講師人数  1マリーナにつき
イ. 説明会講師  1人
ロ. 乗船指導員  2人
8) 参加人員  延4,000名(1マリーナ平均67名)
B. 海をきれいにする運動〔ごみ収集ポリ袋(35cm×55cm)及び啓蒙用ポスター(A2判、2色刷)の作製・配布〕
1) テーマ  海をきれいに
2) 期間   年間を通して、なお、マリーンウィーク開催期間の7日間を特に強化週間とした。
3) 作製及び配布の時期
 マリーンウィーク開催の時期に併せて作製し、少なくとも、ウィーク開催の1週間前に全会員マリーナに配布した。
4) 作製枚数及び配布等
 ごみ収集用ポリ袋  スローガン(運動の趣旨等)を印刷したもの
240,000枚
(1会員マリーナ×2,000枚)
 ポスター   960枚
■事業の成果

マリーンウィークの期間中(昭和61年7月25日〜7月31日)当協会傘下のマリーナ60個所を開放して、地域住民を対象にマリーナに対する理解を深めると共に、海洋性レクリェーションに関する説明会とモーターボート又はセールボートヘの乗船を通じてルール、マナーの教育と初歩的な操船指導等を行ったことにより海に親しみをもたせ底辺拡大を図ったことは健全な海事思想の普及に寄与したと思われる。
 また、海をきれいにする運動としてヨット、モーターボート教室の参加者及び会員マリーナの利用者を対象として、ポスターによる呼びかけ、ゴミの持帰り、海浜の清掃等を行ったことにより、海洋環境の保全を図るために大きな役割を果したものと思われる。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION