日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 総記 > 一般論文・講演集 > 成果物情報

「サッカーの普及振興」の報告書

 事業名 サッカーの普及振興
 団体名 日本サッカー協会 注目度注目度5


■事業の内容

A 少年サッカー指導者講習会
(1) 開催場所  3ケ所
東日本ブロック   於 宮城県松島町
中部日本ブロック  於 長野県上山田町
西日本ブロック   於 熊本県菊陽町
(2) 開催日数  各5日間
(3) 内容    少年サッカーの指導者に対し、サッカー技術の基本、少年に対する指導方法及びスポーツマン精神等を習得させるための講習会を開催した。
(4) 講師人数  各地区4名
(5) 受講者   49名
B 少年サッカー技術講習会
(1) 開催場所  全国28ケ所
(2) 開催日数  各2日間
(3) 内容    サッカー少年に対する技術講習
(4) 講師人数  各所5名
(5) 受講者   5,361名
C 選抜少年サッカー中央研修会
(1) 開催場所  千葉県千葉市
(2) 開催回数及び日数  1回 4日間
(3) 内容    心技ともにリーダーシップのとれる人材育成を目的とする実技指導及び講演
(4) 講師人数  5名
(5) 参加人員  49名

■事業の成果

近年急激に増加してきた人口のうち特に少年層においてサッカーの指導体制が追いつかず、健全なるサッカーの普及と発展が阻害されている現状に鑑み、指導層に対する組織的な養成、未組織サッカー人口に対する積極的なPR活動を実施し、サッカーを通じての青少年の健全なるスポーツマン精神の養成と健全なる育成に寄与するところ大なるものと思われる。





サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
12,666位
(35,650成果物中)

成果物アクセス数
157

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年3月18日

関連する他の成果物

1.「サッカーの普及振興」の報告書
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から