日本財団 図書館


■事業の内容

音楽祭
・ 第20回日本アマチュア音楽祭・イン四国
期日    昭和59年3月31日(土)
場所    愛媛県 松山市民会館大ホール
出演団体  関西学院大学吹奏楽部、京都ハーモニカクワルテット、松山女声合唱団他計13団体
司会者   河野節子
視聴者数  2,411名
演奏会
・ 笹川賞創作曲創設10周年記念・吹奏楽ニューイヤーフェスティバル
期日    昭和59年1月22日(日)
場所    大阪府 朝日放送ザ・シンフォニーホール
出演団体  大阪市音楽団、近畿大学吹奏楽部、大阪府立淀川工業高等学校吹奏楽部他計5団体
司会者   川上裕之、植村ひろみ
視聴者数  1,975名
・ おじゃましますコンサート(訪問演奏会)
[1] 期日    昭和58年6月19日(日)
場所    東京都 江戸川競艇場
演奏団体  専修大学吹奏楽研究会
視聴者数  約10,000名
[2] 期日    昭和58年6月26日(日)
場所    東京都 多摩川競艇場
演奏団体  拓殖大学総務局吹奏楽部
視聴者数  約24,000名
[3] 期日    昭和58年7月16日(土)
場所    東京都 レジャーランド平和島
演奏団体  上州尾根下連中八木節保存会
視聴者数  約30,000名
[4] 期日    昭和58年7月17日(日)
場所    東京都 レジャーランド平和島
演奏団体  東富士七里太鼓
視聴者数  約50,000名
[5] 期日    昭和58年7月24日(日)
場所    東京都 竹芝桟橋及び東京都船の科学館
演奏団体  明治学院大学吹奏楽部
視聴者数  約10,000名
[6] 期日    昭和58年7月26日(火)
場所    東京都 池袋サンシャインシティ
演奏団体  板橋区立赤塚第3中学校吹奏楽部
視聴者数  約600名
[7] 期日    昭和58年9月23日(金)
場所    愛媛県 特別養護老人ホーム高縄荘
演奏団体  松山市民吹奏楽団
視聴者数  約150名
[8] 期日    昭和58年10月30日(日)
場所    静岡県 社会福祉法人和光会
養護施設和光寮
演奏団体  静岡県立浜松商業高校吹奏楽部
視聴者数  約300名
[9] 期日    昭和58年11月22日(火)
場所    東京都 日本武道館
演奏団体  御諏訪太鼓保存会
視聴者数  約25,000名
[10] 期日    昭和59年1月22日(日)
場所    広島県 養護老人ホーム広島市喜生園
演奏団体  広島市民マンドリンクラブ
視聴者数  約100名
[11] 期日    昭和59年1月28日(土)
場所    広島県 養護老人ホーム広島市喜生園
演奏団体  愛知工業大学名電高校吹奏楽部
視聴者数  約100名
[12] 期日    昭和59年2月5日(日)
場所    東京都 江戸川競艇場
演奏団体  明治大学応援団吹奏楽部
視聴者数  約10,000名
[13] 期日    昭和59年2月5日(日)
場所    富山県 富山市南老人ホーム福祉センター南寿荘
演奏団体  富山県立富山商業高等学校吹奏楽部
視聴者数  約200名
[14] 期日    昭和59年2月15日(水)
場所    宮城県 宮城県立光明養護学校名取分教室
演奏団体  東北福祉大学吹奏楽部
視聴者数  約100名
[15] 期日    昭和59年3月4日(日)
場所    北海道 精神薄弱者更生施設鶴が丘学園
演奏団体  釧路市民吹奏楽団
視聴者数  約120名
[16] 期日    昭和59年3月20日(火)
場所    愛媛県 社会福祉法人養護老人ホーム泉荘
演奏団体  愛媛県立今治南高等学校吹奏楽部
視聴者数  約100名
[17] 期日    昭和59年3月22日(木)
場所    兵庫県 重度身体障害者授産施設、社会福祉法人尼崎稲葉園
演奏団体  関西学院大学吹奏楽部
視聴者数  約120名
[18] 期日    昭和59年3月25日(日)
場所    熊本県 熊本県立肥後学園
演奏団体  熊本マンドリン協会
視聴者数  約100名
[19] 期日    昭和59年3月26日(日)
場所    石川県 特別養護老人ホーム石川県鳳寿荘
演奏団体  石川県立珠洲実業高等学校吹奏楽部
視聴者数  約130名
[20] 期日    昭和59年3月27日(火)
場所    社会福祉法人福光会児童養護施設子供の園
演奏団体  クロスロードシンガース
視聴者数  約100名
講習会
(イ) 第5回日本太鼓全国講習会
期日   昭和58年12月9日(金)〜11日(日)
場所   静岡県 (財)中小企業レクリエーションセンター富士箱根ランド
講師   西角井正大、松本秀喜、大信、助六太鼓、みやらび太鼓他計7名及び4団体
受講者  延256名
(ロ) マーチング全国講習会・イン松山
期日   昭和59年1月28日(土)〜29日(日)
場所   愛媛県 松山市立堀江小学校
松山市立雄新中学校
講師   吉田貴寿、関根五郎、浜道晁、高山アイコ他計11名
受講者  延369名
(ハ) 吹奏楽全国講習会・イン能登
期日   昭和59年3月17日(土)〜18日(日)
場所   石川県 石川県立珠洲実業高等学校
講師   石橋正治、西村初手、細谷一郎、斉藤忠直他計13名
受講者  382名
講師派遣
(イ) '83療育音楽研修会・イン東北
期日   昭和58年6月28日(火)〜30日(木)
場所   青森県 おおわに山荘
講師   赤星建彦、福住政博、山中多賀子、豊田稔他計6名
受講者  129名
(ロ) '83中日 季音楽村
期日   昭和58年7月21日(木)〜24日(日)
第1期(吹奏楽教室)
昭和58年7月30日(土)〜8月2日(火)
第2期(鼓笛教室)
場所   愛知県 旧羽布中学校
講師   小野田明雄、片山正見、河野建、酒井節郎他計12名
受講者  延323名
(ハ) 日本太鼓長野県講習会
期日   昭和59年2月25日(土)〜26日(日)
場所   長野県 青木村福祉会館、青木村総合体育館
講師   小口大八、山口添範、林かずえ、御陣乗太鼓他計3名及び3団体
受講者  145名
(ニ)幼児音楽指導者全国講習会
期日   昭和59年3月24日(土)〜26日(月)
場所   宮城県 宮城勤労総合福祉センター蔵王ハイツ
講師   大月友則、末永千年、藤井むつ子、杉山保雄他計10名
受講者  120名
(ホ) 静岡県高等学校吹奏楽リーダー講習会
期日   昭和59年3月27日(火)〜30日(金)
場所   静岡県 ホテルニュー大東
講師   猪俣 猛、海峰正毅、関根五郎、渡瀬英彦他計5名
受講者  120名
パレード
・ 交通安全推進音楽パレード
期日    昭和59年3月25日(日)
場所    大垣公園西口広場→郭町→高屋町→宮町→大垣市役所
出演団体  岐阜県警察音楽隊、ツヅキボウ交響吹奏楽団、大垣高校吹奏楽部他計20団体
楽器貸与
楽器名   長胴宮太鼓(直径1尺6寸)各一基計8基
貸与先
上州伊勢崎太鼓同好会    (群馬県伊勢崎市)
相模龍王太鼓保存会     (神奈川県相模原市)
七尾豊年太鼓保存会     (石川県七尾市)
越前国中ごぼう太鼓保存会  (福井県今立町)
焼津太鼓愛好会       (静岡県焼津市)
安岐太鼓保存会       (岐阜県中津川市)
播州赤穂義士太鼓保存会   (兵庫県赤穂市)
ゆずりは太鼓保存会     (岡山県新見市)
楽譜出版
昭和58年度「笹川賞吹奏楽曲、合唱曲」を懸賞募集し、最優秀曲をこの分野の音楽団体に普及させるため楽譜を作製。
吹奏楽曲  行進曲「銀嶺」       作曲 神明
合唱曲   「子どものための二つの詩」 作曲 青島広志
発行部数  各600部
募集方法  ダイレクトメール及び雑誌、新聞広告にて告知
審査結果  吹奏楽曲  第1位 行進曲「銀嶺」
作曲 神明
第2位 イントラーダ -行進曲風序曲-
作曲 今井聡
第3位 行進曲「雄渾」
作曲 山本諒介
合唱曲   第1位 子どものための二つの詩
作曲 青島広志
第2位 私は冬枯れの海にいます
作曲 大山晃
第3位 呼び声
作曲 田原碩
楽譜製作  3月14日完成
伝統音楽
・ 第10回伝統音楽公演 日本の太鼓 ふるさとの伝統と創造
期日    昭和59年3月29日(木)
場所    長野県 岡谷市民会館
出演団体  シャクティ・チャクラワルティ、銚子獅子睦保存会、秩父屋台、囃子家元秩父社中、岡谷民謡協会他計1名及び13団体
司会者   久保山国幸、津川聖子
視聴者数  約1,100名

■事業の成果

国民音楽といわれているアマチュア音楽団体は、吹奏楽をはじめとし管弦楽、合唱等が最近いちじるしい音楽活動を展開している。これら諸団体を本事業によって指導育成するとともに、わが国音楽文化の発展に寄与したことは、青小年の人間回復、公聴心の涵養、健全なる情操教育に十分な効果が期待されると思われる。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION