日本財団 図書館


■事業の内容

イ 指導保母の海外研修
[1] 研修の内容
 保育所に勤務し指導的立場にある保母を欧州各国に派遣し、これら先進諸国の保育に関する専門的な知識及び技術等を習得させるため、制度と財政、保育の内容、施設の設備機能、職員の現任訓練の方法、乳児・障害児保育のあり方及び地域社会とのかかわりと方法等についての調査研究並びに研修を行なったものである。
[2] 研修実施期間
 昭和57年10月23日〜11月4日までの13日間
[3] 研修訪問国   イギリス、西ドイツ、フランスの3カ国
[4] 研修参加人員  公認保育所の指導的立場にある代表者25名
ロ 永年勤続保母の表彰
[1] 全国の保育所に勤務する20年以上の永年勤続者に対し、その多年の功績をたたえるため東京に招き表彰状及び記念品を贈呈し、その労をねぎらい激励したものである。
[2] 表彰式の状況
○ 日時    昭和57年11月2日(火)
○ 場所    東京 麹町会館大ホール
○ 被表彰者  255名
ハ 保育指導書の発行
[1] 名称
イ 保育実践講座  日本の保育を考える
ロ   〃     乳幼児の発達と保育指導
[2] 内容
 保育所が抱えている今日的な課題及び乳幼児の発達特性を踏まえた保育指導のあり方等等についての諸問題を一流執筆者により詳細に解説したものである。
イ. 保育実践講座-日本の保育を考える-の主な内容は日本及び日本人の特徴と欠点、世界の保育の動向、保育所に対する社会的要求の多様化、児童福祉法、最近基準の今日的問題点、保育所・幼稚園の機能的差異と保幼一元化の問題、今後の保育はどうなるか等を中心とした保育所の今日的課題を解明したものである。
ロ. 保育実践講座-乳幼児の発達と保育指導-の主な内容は乳幼児の心身の発達と保育所の保育、3歳未満児の保育指導、3歳以上児の保育指導、問題行動児の保育指導、保育形態と保育指導等を中心とした乳幼児の発達特性を踏まえた保育指導のあり方を解明したものである。
[3] 作成部数
 33,000部(16,500部×2冊)
[4] 規格
 A5版、表紙オフセット1色刷・本文活版、本文クリーム上質紙菊判、平均274頁
[5] 配布先
 保育所、各都道府県、指定都市、福祉事務所、日本保育協会各県支部、その他関係機関
ニ 保育所保母研修会
[1] 参加人員  延1,879名
[2] 研修場所  全国10ブロックに分け、各ブロック間の都道府県(市)
[3] 期間    各地区2日間
[4] 研修内容
 保育所保母を対象に公開保育の展開等を通じて保育の実践と指導に関する研修を行い、保育所保育の充実と保育者の資質の向上を図るものである。
ホ 両親教育指導書の発行
[1] 名称
 楽しい育児
[2] 内容
 「楽しい育児」の主な内容は、親と子のふれあい方、子育てを一層楽しくする考え方、保育園での子どもたちの生活状態、健康とはどのようなものかの小事典等を中心とした家庭保育と保育所保育が緊密な連けいをし、子どもの心と体とをすこやかに育てる方法と実際を解明したものである。
[3] 作成部数
 12,000部
[4] 規格
 B5判 表紙アート紙 5号組 56頁
[8] 配布先
 保育所、都道府県・指定都市、福祉事務所、日本保育協会各県支部、その他関係機関
■事業の成果

近年における生活様式の変化、婦人就労の増加などに伴い育児の面でさまざまな問題が発生してきているが、これらに対しでは児童のみならず若い保護者に対する指導をも必要としている現状から本事業により保育従事者に対し保育技術の指導書の刊行、永年勤続保母等の表彰、指導保母の海外研修、保育所保母の研修会及び両親教育指導書の作成を行ったことは、保育事業従事者等の専門的知識の向上を図り、もって児童福祉の向上に資するところ大なるものがある。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION