
■事業の内容
(1) 破砕機設計 周波数915MHZ、出力200kWのクライストロン破砕機2組合成による最終出力350kW電磁波破砕機の設計を行い仕様書を作成した。 (2) 破砕装置製作 周波数915MHZ、出力200kW、2組の電磁波発生装置およびクライストロンを製作し、所定の検収を行って各構成機器の機能が正常であることを確認した。 主要構成機器 [1] クライストロン(915MHZ、電磁発振管) 2式 [2] クライストロン電源(ヒータ電源等) 2式 [3] アイソレータ(電磁波方向性指定器) 2式 [4] 主発振部(主発振器、増幅器等) 1式 [5] 冷却装置(水量1100l/min) 1式 [6] 制御装置 1式 [7] 反射波モニタ及び放電検出器 各1式 [8] 遮蔽容器(12m×15m×4m) 1式
■事業の成果
電磁波砕岩工法は、公害がなく、かつ岩盤強度に殆んど無関係に砕岩できる優れた工法であるが、なお小出力研究段階にある。本調査研究では、より大出力高エネルギーの電磁波破砕機を開発し、これを用いた砕岩実験を実施して、本工法の実用化を推進するための技術的諸問題を解明するものであり、本年度においては、周波数915MHZ、出力200kW、2組合成による電磁波破砕機を設計・製作した。なお、電磁波砕岩工法が実用化されたあかつきには、港湾航路の整備や離島港湾開発が促進され、我が国経済の発展に寄与することが期待されるほか、本工法は海底トンネル、橋脚などの基礎工事あるいは陸上のトンネル掘削工事やコンクリート構造物破砕工事などの幅広い利用が考えられるものである。
|

|