日本財団 図書館


■事業の内容

A. 観光の実態と志向調査(第10回)
 昭和39年より隔年に実施しているもので、国民の観光に関する動向の実態面と志向面に関するアンケート調査。
1) 調査内容
[1] 過去1年間の宿泊旅行実態の概要
[2] 過去1年間の宿泊観光旅行の実態
[3] 過去1年間の宿泊観光旅行の志向
[4] その他必要な事項
2) 調査方法
 訪問によるアンケート調査
3) 調査対象及び対象数
 全国15才以上の男女  3,000人
4) 報告書の作成
[1] 部数   300部
[2] 配布先  関係省庁、地方公共団体、日観協会会員等
B. 観光需要の時系列分析
 国民の観光レクリエーション活動に関する既存のデータを分析し、更に家計調査の旅行費、交通機関の国内旅客輸送量、旅行業者の国内旅行取扱額等の観光関連資料及び社会経済指標との関連を検討すること等によって、観光レクリエーションの需要動向の時系列的な変化を明らかにして今後の動向予測等の資料を得、各種観光施設整備、観光需要の開発等の資料とする。
1) 研究内容
[1] 日観協実態調査資料の時系列分析
[2] 観光関連資料の時系列分析
[3] 上記両資料の関連の分析
[4] 社会経済指標等と日観協実態調査資料との関連分析
2) 調査方法
 既存資料による調査研究
3) 調査対象及び場所
 観光需要に関する既存資料の分析
4) 報告書の作成
[1] 部数   100部
[2] 配布先  関係省庁、地方公共団体、日観協会員等
C. 観光地の美しい景観づくりに関する調査研究
 観光地における景観破壊の防止、ならびにより積極的な観光地の美しい景観づくりを推進するため、アンケート調査及び実態調査によりその基礎資料を得た。
1) 調査の内容
[1] 既存成功事例のアンケート調査
[2] 既存成功事例のケーススタディ調査
[3] 景観に関する文献等の活用による景観対策の分析・評価
2) 調査方法
 郵送によるアンケート調査
3) 調査対象及び対象数
[1] アンケート調査30団体
[2] ケーススタディ調査5ケ所
4) 報告書の作成
[1] 部数   300部
[2] 配布先  関係省庁、地方公共団体、日観協会員等

■事業の成果

A. 観光の実態と志向調査(第10回)
 国民の観光に関する動向の実態と今後の先向が明らかとなり、今後の観光施策の貴重な資料となった。
 また、この調査は第10回目を数え、過去1年間の国内の宿泊、日帰り、海外宿泊、今後の志向に関して全般的に国民の観光旅行に対する動態が明確にされたことは大きな成果であった。
B. 観光需要の時系列分析
 戦後観光旅行がようやく盛んになりはじめた昭和30年代の後半から現在まで、国民の観光旅行の内容がどのように変化し、どのような特徴を表わしてきたか、国民の観光レクリエーション活動に関する既存のデータを分析し、更に家計調査の旅行費、交通機関の国内旅客輸送量、旅行業者の国内旅行取扱額等の観光関連資料及社会経済指標との関連を分析し、観光レクリエーションの需要動向の時系列的な変化を明らかにしたことは、今後各種の観光施設整備、観光需要の開発等の資料として有効に活用されるものと思われ、その成果は非常に大きいものと思われる。
C. 観光地の美しい景観づくりに関する調査研究
 観光地にとって最も大切な観光資源は景観であり、その景観の育成について、写真を中心にできるだけ簡便にまとめた。
 今後の観光地における景観対策に対する啓蒙の書、あるいはテキストとしての役割を充分果しうるものと確信される。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION