
■事業の内容
本年度は3カ年計画の最終年度として、前年度実施の水槽模型実験及び本年度の実験結果を総合調査解析すると共に、前年度実施した本調査研究浚渫船と類似の作業船に係る操船及び作業上の問題点等の実態調査の検討結果を加えて大深度荒天用浚渫船を試設計した。 (1) 水槽模型実験 セミサブ型浚渫船の船体動揺中における安全浚渫の可能性についての水槽模型実験。(港湾技術研究所委託) (2) 水槽模型実験資料の総合調査解析 前年度実施の船研の船体動揺影響及び港研の荒天用浚渫性能実験等の実験資料の総合調査解析 (3) 操船実態調査資料の検討 前年度実施の操船実態調査及びアンケート調査資料を検討し、試設計に反映すべき事項を決定。 (4) 浚渫船の試設計 [1]〜[3]の結果に基き、設計条件を決定し、ジャッキアップ型及びセミサブ型浚渫船の試設計を行い、在来船との比較、経済評価を実施。 (5) 報告書作成 [1]〜[4]の調査結果及び54年度、55年度の調査研究結果を取りまとめ、報告書200部を印刷し、関係団体、官庁、委員に配布。
■事業の成果
本事業は、今後の港湾工事が外洋に面した水深50〜60mで、波浪が高い海域で浚渫可能な機器が必要であることから、新形式の大深度荒天用浚渫船を試設計したことにより、今後の浚渫作業の効率化の向上に資するものである。
|

|