日本財団 図書館


■事業の内容

イ. バスOD調査および鉄道普通券調査結果の集計および解析内容
[1] 着時間帯別停留所間OD
[2] 着時間帯別駅間OD
[3] 駅別発着駅間通過人員
[4] 旅客輸送実態に関する解析
ロ. 定期券調査結果の集計および解析内容
[1] 行政区間相互発着人員
[2] 基本ゾーン間相互発着人員
[3] 駅間相互発着人員(初乗り・最終降車)
[4] 線別駅間相互発着人員
[5] 線別発着通過人員
[6] 接続駅別乗換え人員
[7] 駅間相互発着経路別人員
[8] 通勤・通学総所要時間
[9] 発駅別、基本ゾーン別(住居地)端末交通手段別人員
[10] 着駅別、基本ゾーン別(勤務就学地)端末交通手段別人員
[11] 一般乗合バス・路面電車停留所間相互発着人員
[12] 時間帯別帰宅人員
[13] 時間帯別残留人員
[14] 時間帯別交通機関利用中人員
[15] 定期・普通の合成による駅別発着駅間通過人員
[16] 旅客輸送実態に関する解析
■事業の成果

首都・近畿・中京三大都市圏における大量公共交通機関の利用実態を調査し、旅客の流れの方向及び経路、時間別利用状況、乗換え関係等大量公共交通機関の動的な利用実態を把握するとともに、人口の分布と輸送量の関係、輸送需要構造の変化状況等を解明して、広域交通圏における公共輸送網整備計画策定の基礎資料を作成することができた。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION