日本財団 図書館


■事業の内容

(1) テーマ別観光情報ファイル
[1] 内容
 「テーマ別観光情報ファイル」(昭和53年度より刊行)は、各観光情報センター及び市町村観光案内所において活用されるほか、新聞、雑誌等にもその内容が紹介されている。56年度は次のテーマについて作成した。テーマの内容は
56-5発行岬めぐり
7 〃 ふるさと民宿村
9 〃 お国自慢日本一
11 〃 温泉(北海道〜神奈川)
57-1 〃  〃 (新宿〜鹿児島)
[2] 規格  B5版  オフセット印刷
[3] 部数及び配付先  都道府県観光主管課
各号2,500部    同    観光協会
地方観光情報センター
都道府県・市町村観光案内所
交通・観光関係機関
主要市町村観光主管課
マスコミ関係等
(2) 観光情報ファイル(第1期分のうち関東<1>、<2>近畿)の更新
[1] 内容
 昭和54年度において作成した「全国観光情報ファイル」第1期分のうち、関東<1>、<2>、及び近畿地域の観光情報(静態)について、最新の情報を一般国民に提供するため、地方観光協会及び観光関係機関から収集した情報を編集、審査のうえ、観光情報ファイルの改訂版を作成した。
 ファイルの内容は、各都道府県別、観光地別に集録し、観光資源、施設、食事・休憩施設、宿泊施設、交通機関など観光情報を総て網羅するほか公的観光レクリエーション地域一覧、民宿一覧、宿泊詳細情報を掲載した。
[2] 規格  B5版  オフセット印刷
[3] 部数及び配付先  都道府県観光主管課及同協会
1,500組  地方観光情報センター
都道府県、市町村観光案内所
交通、観光関係機関
マスコミ、関係官庁、その他
(3) 観光交通地図の作成
[1] 内容
 昭和55年度から4カ年計画で、観光交通のモデルコースを網羅した全国版「観光交通地図」(地域分冊)を作成することとなり、本年度は甲信越、東海、北陸地域および四国地域(13県)を対象とした実態調査を実施して、観光交通のモデルコースを網羅した「観光交通地図中部編」および「同四国編」を作成した。
観光交通地図の96コース名は次のとおり
新潟県……[1]村上・新発田 [2]佐度口仲平野 [3]新潟・弥彦 [8]長岡・小千谷 [5]小出奥兄見 [6]六日町・塩沢・越後湯沢 [7]直江津・高田 [8]妙高高原
長野県……[1]飯山・野沢 [2]志賀高原 [3]善光寺・戸隠 [4]松代・小布施 [5]別所温泉・塩田平 [6]軽井沢 [7]安曇野・塩の道 [8]上高地・乗鞍高原 [9]諏訪・霧ケ峰 [10]高遠・駒ケ根高原 [11]藪原・奈良井・平沢 [12]馬籠・妻籠
山梨県……[1]清里高原 [2]御岳昇仙峡 [3]甲府 [4]塩山・勝沼 [5]思野 [6]西湖・精進湖・本栖湖 [7]身延・下部
富山県……[1]宇奈月温泉・黒部峡谷 [2]立山・黒部 [3]富山市内めぐり [4]越中八尾・寺家公園・神通峡 [5]五箇山 [6]斫波・井波・庄川 [7]高岡・伏木・氷見
石川県……[1]珠洲 [2]輪島 [3]七尾 [4]羽咋 [5]金沢寺町 [6]金沢・卯山麓 [7]片山津・山代
福井県……[1]越前大野・勝山 [2]福井・永平寺 [3]一乗各朝倉遺跡 [4]三国・東尋坊 [5]越前陶芸村・越前海岸 [6]敦賀・三方五湖 [7]小浜
岐阜県……[1]奥飛騨温泉郷 [2]飛騨古川・国府 [3]飛騨高山 [4]下呂・日本ライン下り [5]付知峡 [6]関・郡山八幡・白川郷 [7]岐阜市・谷汲・揖斐峡 [8]関ケ原・養老公園
愛知県……[1]鳳来寺・湯谷 [2]田原・伊良湖 [3]三河湾 [4]岡崎・足助 [5]半田・常滑 [6]瀬戸 [7]犬山・明治村 [8]名古屋市内歴史散歩 [9]津島・弥富・蟹江
三重県……[1]湯の山温泉脚在所岳 [2]伊賀上野・赤目香落渓 [3]津・松坂 [4]伊勢 [5]鳥羽・二見 [6]奥志摩 [7]尾鷲・熊野
香川県……[1]小豆島 [2]八栗・志度・津田 [3]高松・屋島 [4]丸亀・多度津 [5]琴平・善通寺 [6]税音寺・仁尾
愛媛県……[1]今治・大三島 [2]松山・道後温泉 [3]久万高原・面河溪 [4]大洲・内子 [5]宇和島 [6]御荘・西海鹿島
高知県……[1]大常海岸・粕島 [2]足摺岬 [3]中村 [4]高知市内・桂浜 [5]安芸 [6]室戸岬
徳島県……[1]箸蔵・大歩危・祖谷 [2]御所温泉・土柱・ふいご温泉 [3]鳴門・山寺 [4]徳島 [5]日和佐 [6]阿南海岸
[2] 規格  B4片綴表裏印刷  4色  96コース
[3] 部数及び配付先  都道府県観光主管課及同協会
500部  地方観光情報センター
都道府県及び主要市町村観光案内所
交通観光関係機関及びマスコミ関係
関係官庁、その他

■事業の成果

[1] テーマ別観光情報ファイルの作成
 テーマ別観光情報ファイルは、国内観光のバイブルともいえる「全国観光情報ファイル」が地域別の静態情報であるので、両者は「縦と横」の感じであり、消費者情報として全国各地の旅に関する正しい情報を得たことは、多様化する利用者の要望に応えられる詳細な情報源として貴重な資料となった。
[2] 観光情報ファイルの更新
 観光情報システム開発の一環として強力に推進すべきものであり、当協会が運営主体となって運営している中央及近畿各情報センターはじめ、全国の地方観光情報センターにおいて、最新の観光情報を直接一般国民に提供するための有益な基礎資科であり、観光情報のバイブルとしての貴重な資料となった。
[3] 観光交通地図の作成
 国民の健全な観光旅行の普及発達をはかるため、前年度に引続き観光レジャーの手引書「観光交通地図・中部編・四国編」を発刊したことは、一般国民誰もが参加できる健全なレクリエーションの実現に寄与できるものであり、大きな成果であった。
 特に本地図は、国鉄、私鉄及び路線バス等の公共交通機関を上手に利用して、それぞれの好みにあった旅行を計画することができる便利なガイドブックとして適切なものであると思われる。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION