ロゴ画像

事業情報

成果物検索 団体検索 事業検索 定款・規程検索

事業名
埼玉県横瀬町における「子ども第三の居場所」コミュニティモデルの運営(2年目)
事業状況 完了
団体名
タテノイト
団体名(ふりがな)
たてのいと
事業実施年度 2022
助成金額(円) \6,479,000
事業費総額 \8,099,974
事業種別 助成事業
事業内容
1.「子ども第三の居場所」コミュニティモデルの運営
(1)期間:通年(週3〜4日開所、平日9時半〜18時、土日10時〜17時)
(2)場所:埼玉県横瀬町
(3)対象:20名(小学校低学年を中心に、未就学児〜高校生の子どもと保護者)メンバーシップ制度・放課後居場所利用者は上限20名。
(4)内容:第一線の研究者との連携体制のもと、自然科学や時事問題の学習、サイエンスカフェを通して好奇心の種をまき、それを満たす環境を用意し、課題解決型の学びを設計する。平日日中は有償のメンバーシップ制度(家庭状況に応じて減免あり)、放課後利用・月に一度のイベントや野外調理活動は無料。保護者支援も実施。
備考
外部参照用URL
(CANPAN事業成果物
登録用)
https://nippon.zaidan.info/nf_lib/nf_libServlet/nf_lib1050?np=1019&jigyo_id=0000097084
1件
事業実施年度 成果物名
2022
2022年度年報(埼玉県横瀬町における「子ども第三の居場所」コミュニティモデルの運営〈2年目〉)


お問い合わせ  個人情報保護  FAQ


下記時間帯は、システムメンテナンスのため
ご利用できません。ご了承ください。


毎月最終水曜日(祝日の場合は次営業日)
17:00〜18:00

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION

Copyright(C)The Nippon Foundation